
6月の第3日曜日は父の日ですね。
父の日に贈る花と聞かれて、あなたは何を思い浮かべますか?
母の日に花を贈る方は多いのですが、父の日に花を贈る人は少ないようですね。
日本では、父の日に黄色いバラを贈る風習があります。
今回は、父の日に贈るおすすめの花や花言葉を紹介します。
父の日に贈る花の種類は何?
母の日に贈る花と言えば「カーネーション」ですよね。父の日に贈る花というと何を思い浮かべますか?
バラの花という説があるんです。
母の日に比べるとあまり浸透していないですよね。
なぜバラなのかご存知ですか?
父の日は、父に感謝を伝える日ですね。
1909年、アメリカのドッド夫人が『母の日』にならって、父親に感謝するために父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことが始まりだそうです。
バラの花を贈るのは、ドッド夫人が父の日に父親の墓前に白いバラを贈っていたからです。
日本の母の日のカーネーションの色と同じで、父親が健在の場合は赤いバラ、亡くなった父親には白いバラを贈るようになったようです。
その風習が日本に伝わり、父の日にバラを贈るようになりました。
日本では父の日に黄色のバラを贈ると思っている方もいると思います。
母の日と言えば赤いカーネーション、父の日はバラが一般的ではありますが、それほどこだわらず、バラの花以外の花も贈られたりしています。
赤いバラが黄色いバラに変化した理由は、1981年に設立された『日本ファーザーズデイ委員会』が開催している『父の日黄色いリボンキャンペーン』からきているようです。
黄色いリボンキャンペーンは、幸せを表す『黄色』を『父の日』のイメージカラーとしています。
これが、父の日にバラを贈る風習と重なり、父の日に黄色いバラを贈るようになったと言われています。
黄色いバラ以外におすすめの花と花言葉
父の日の花は黄色いバラが一般的ですが、最近はバラ以外の花も数多く選ばれています。
そこで、黄色いバラ以外におすすめの花とその花言葉を紹介します。
まずは定番のバラの花言葉をご存知ですか?
「愛」「美」「清新」「幸福」など。
次に、バラの主な色の花言葉を紹介します。
・赤→愛情、あなたを愛してます、情熱、美、熱烈な恋
・黄→友情、平和、献身、嫉妬、薄れいく愛
・白→純潔、清純、恋の吐息、深い尊敬、
・ピンク→上品、気品、しとやか、美しい少女、愛の誓い
・オレンジ→信頼、絆、無邪気
・青→神の祝福、奇跡、夢かなう
・紫→誇り、気品、上品、尊敬
ここで気をつけて欲しい事があります。
父の日の花として定着している黄色のバラですが、「嫉妬」や「薄れいく愛」という、父の日に適さない花言葉を持っています。
逆に白いバラは、「故人に贈る色」というイメージがありますが、「心からの尊敬」と言う花言葉もあるので、父の日にぴったりです。
黄色のバラと白いバラは1色だけでなく、他の花と組み合わせて贈るのがいいかもしれませんね。
バラの花に次いで父の日に人気の花は、ひまわりです。
ひまわり全般の花言葉は、
「あなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」「敬慕」「光輝」など。
日本で父の日のイメージカラーは黄色、ひまわりの花の色も黄色が多く、敬慕などの花言葉が父の日に相応しいので人気があります。
種類が豊富なユリの花もおすすめです。
ゆり全般の花言葉は
「純潔」「無垢」「威厳」「子の愛」
ユリの主な色の花言葉を紹介します。
白→純潔、威厳、無垢、
ピンク→思わせぶり、虚栄心
黄色→陽気、偽り
スカシユリ→飾らぬ美、注目を浴びる、親思い 子としての愛
カサブランカ→荘厳、威厳、純潔、因み
ユリの花は気品があり人気がありますが、香りが強いので苦手な人と好きな人と分かれるようです。
スカシユリは香りが控えめなので、香りが苦手な人にはおすすめですよ。
1年を通して人気のあるガーベラもおすすめです。花束にガーベラが入ると明るくなります。
ガーベラ全般の花言葉は
「希望」「前進」
その中でもピンクのガーベラは「感謝」と言う花言葉です。父の日にぴったりですね。
ガーベラには、マイナスなイメージの花言葉がないのでおすすめします。
胡蝶蘭の花言葉(幸せがとんでくる)
6月17日の父の日まで残りわずかです!いつもとは違う贈り物いかがですか?
父の日には黄色い胡蝶蘭がオススメです!!#胡蝶蘭#父の日#贈り物 pic.twitter.com/5PFJj5tDX3— マルイ洋蘭開発センター (@marui_youran) June 13, 2018
父の日や贈り物として人気のある蘭の花。
蘭はとても種類が多く、さまざまな形や色合いがあります。
シンビジウム、胡蝶蘭、カトレアなどは、ご存知の方も多いと思います。
たくさんある蘭のなかで、贈り物として需要が高いのは「胡蝶蘭」です。
胡蝶蘭の花言葉は、
「幸福がやってくる」「清純」「純粋」
花言葉がとても縁起が良いので、お祝いにも選ばれています。
胡蝶蘭の値段は少し高めですが、父の日に感謝の気持ちを伝えるのに、ぴったりだと思います。
まとめ
今年の父の日は、お父さんが好きな花やあなたが好きな花を贈ってみませんか!?
ピンクのバラ、ピンクのガーベラ、かすみ草、カンパニュア、トルコキキョウの花言葉はみんな「感謝」です。
感謝の花言葉をもつお花を贈って、気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。