
福知山成美の5年ぶり3回目の2019春のセンバツ出場が決まりました。
昨秋からの新チームは、初のダブル主将制で春のセンバツに挑みます。
福知山成美メンバーの出身中学や出身シニア、注目選手などを紹介します。
福知山成美高校野球部2019の出身中学校と出身シニア
福知山成美高の 5年ぶり3回目となる春のセンバツ出場が決まりました。
福知山成美は昨秋京都大会で優勝し、近畿大会に出場しましたが近畿大会では履正社に敗れています。選抜出場は危ぶまれましたが、春のセンバツの近畿地区6枠で、4強を除いた2枠に福知山成美が選ばれました。
現在の校名の”福知山成美高等学校”は、2000年に福知山商業高等学校から改名されています。
福知山成美のベンチ入りメンバーの出身中学と出身シニアなどを紹介します。
こちら↓↓
背番号 | 名前 | 守備 | 学年 | 出身中学 | 出身シニア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 小橋 翔大 | 投手 | 2 | 成和中 | |
2 | 原 陽太 | 捕手 | 2 | 蜂ヶ岡中 | 京都嵯峨野ボーイズ |
3 | 井戸 悠太 | 内野手 | 1 | 美木多中 | 大阪狭山ボーイズ |
4 | 岡田 健吾 | 内野手 | 2 | 長岡第二中 | ヤング京都BBC |
5 | 佐藤 翔平 | 内野手 | 2 | 白糸中 | 舞鶴ボーイズ |
6 | 東原 成悟 | 内野手 | 2 | 蜂ヶ岡中 | 京都嵯峨野ボーイズ |
7 | 人知 憲蔵 | 外野手 | 1 | 我孫子中 | 兵庫尼崎ボーイズ |
8 | 坂 優斗 | 外野手 | 2 | 天栄中 | 津田四日市シニア |
9 | 神内 泰 | 外野手 | 2 | 綾部中 | |
10 | 佐喜 将悟 | 投手 | 2 | 長瀬中 | 東大阪布施ボーイズ |
11 | 橋本 翔生 | 投手 | 2 | 氷上中 | ベースボールネットワーク |
12 | 池田 樹希 | 投手 | 2 | 小園中 | 兵庫尼崎ボーイズ |
13 | 阪谷 奨真 | 捕手 | 2 | 市島中 | |
14 | 小西 公一郎 | 捕手 | 2 | 野洲中 | 滋賀野洲ボーイズ |
15 | 谷掛 元基 | 内野手 | 2 | 西紀中 | ベースボールネットワーク |
16 | 岩田 涼雅 | 内野手 | 2 | 山田東中 | 摂津千里丘シニア |
17 | 岡 楓馬 | 内野手 | 2 | 豊岡南中 | ヤング但馬BBC |
18 | 山口 颯哉 | 外野手 | 1 | 西京極中 | 京都嵯峨野ボーイズ |
※登録メンバーは変更になる事があります。
福知山成美高校野球部2019の注目選手
福知山成美の注目選手を紹介します。
1人目の注目選手はエースで主将の小橋翔太選手です。
福知山成美・野球に恋して:横顔/1 チームメートが選手紹介 小橋翔大投手/原陽太捕手 /京都 – 毎日新聞 https://t.co/wATcGfJAHM
— ふくちゃんまん (@evo_seven) February 13, 2019
名前 小橋 翔大(2年)
出身中学 成和中
シニア等 中学軟式野球部
身長/体重 171㎝/71kg
投打 右投左打
最速は133キロであまり早くないですが、抜群の制球力を持っています。
京都大会では、2試合連続で完封しています。
小橋翔太選手は、ハートが強く、ピンチにも動じず、相手の厳しい所を攻められるそうです。
2年生の春からエースとして活躍していて、その経験を生かしてダブル主将の一人として、チームのまとめています。
2人目の注目選手は捕手の原陽太選手を紹介します。
2018.10.28 @ほっともっとフィールド神戸⚾️
平成30年度秋季近畿地区高等学校野球大会 準々決勝
成美の捕手の原くん
誰の打席だったか覚えてないけど
HRの勢いの打球がレフトに切れて
ファールになった時にベンチに
胸に手を当ててホッとした顔を見せてて
ニヤけました笑#近畿大会 #福知山成美 pic.twitter.com/820W4JYb1s— tsukimi . (@__tsukkitter61) November 5, 2018
名前 原 陽太
出身中学 蜂ケ岡中
出身シニア 京都嵯峨野ボーイズ
身長/体重 177㎝/87kg
投打 右投右打
捕手で、4番としても活躍しています。長打力が武器。
京都府大会では、2本塁打12打点とチーム一を記録しています。
福知山成美は、昨秋から珍しいダブル主将体制を導入しています。
新チーム結成時に、新主将に名乗りをあげたのが、岡田健吾選手と小橋翔大選手の二人。
同校では選手間投票で主将を決めていますが、その投票でもほぼ同数。そこで、井本監督は2人とも主将に任命したそうです。「投手と野手の練習を分けてやるようになり、それぞれのリーダーとして任せることにした」と説明しています。
最後にもう一人の主将岡田健吾選手を紹介します。
名前 岡田 健吾
出身中学 長岡第二中
出身シニア 京都ベースボールクラブ
身長/体重 168cm/72kg
投打 右投右打
守備でリズムを作り、攻撃に繋げるプレーを主将の岡田健吾選手が中心となり、的確な指示を出しています。
二人の主将がチームを引っ張り、福知山成美の活躍が期待されます。
福知山成美高校野球部2019の監督
福知山成美高校野球部の井本自宣監督を紹介します。
最後
今日の井本監督#福知山成美 pic.twitter.com/NpcimzU7rr
— ケンイチ氏 (@k_mymygirl) October 23, 2016
名前 井本 自宣
生年月日 1973年10月29日
出身地 京都府
出身高校 福知山商高
出身大学院 龍谷大学
高校時代は投手としてプレーし、大学では外野手として副主将も務めていました。
大学卒業後は1997年に母校のコーチに就任。その後部長に就任。
2014年8月より監督に就任しています。
福知山成美は、これまで春2回・夏4回甲子園に出場しています。
甲子園の成績はこちら↓
1999年夏の甲子園 (2回戦)
2006年夏の甲子園 (準々決勝)
2008年夏の甲子園 (2回戦)
2009年春のセンバツ (2回戦)
2013年夏の甲子園 (1回戦)
2014年春のセンバツ (準々決勝)
井本自宣監督は、3回目となる2019春のセンバツに監督として初めて挑みます。
ダブル主将制も初の試み、井本自宣監督率いる福知山成美がどんな活躍をしてくれるでしょうか!
平成最後となる春のセンバツで、好成績を残せると良いですね。
まとめ
2019年春のセンバツは、3月15日に抽選会があり、3月23日に開幕します。
毎年、甲子園での選手達の一生懸命な姿に感動し魅了されます。
福知山成美の目標でもある京都の龍谷大平安より、先に1勝すること!!
これまで京都勢の甲子園通算199勝です。記念すべき200勝を福知山成美が達成出来るかも注目したいですね。
今年の春のセンバツも楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。