
5年ぶりの2019春のセンバツ出場が決まった神奈川県の名門である横浜高校は、高校野球の強豪校としても知られています。
まさかの逆転負けとなってしまった夏の甲子園から、悔しい思いを胸に練習に励んでいる選手達。
昨秋から新チームでスタートした横浜2019年の、ドラフト候補の注目選手やメンバーの出身中学と出身シニアなどを紹介します。
横浜高校野球部2019の出身中学校と出身シニア
春のセンバツ出場が決まった横浜高校。
横浜の春のセンバツは5年ぶり16回目の出場となり、春のセンバツで13年ぶりの優勝!!にも期待がかかります。
昨秋から新チームでスタートしている新チームのメンバーの出身中学と出身シニアなどを紹介します。
こちら↓↓
背番号 | 名前 | 守備 | 学年 | 出身中学 | 出身シニア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 及川 雅貴 | 投手 | 2 | 千葉 八日市場第二中 | 匝瑳リトルシニア |
2 | 山口 海翔 | 捕手 | 2 | 神奈川 向丘中 | 横浜青葉ボーイズ |
3 | 内海 貴斗 | 内野手 | 2 | 神奈川 末吉中 | 世田谷西リトルシニア |
4 | 度会 隆輝 | 内野手 | 1 | 千葉 下貝塚中 | 佐倉リトルシニア |
5 | 庄子 雄大 | 内野手 | 1 | 神奈川 希望が丘中 | 中本牧リトルシニア |
6 | 津田 啓史 | 内野手 | 1 | 熊本 長嶺中 | 熊本中央ボーイズ |
7 | 冨田 進悟 | 外野手 | 1 | 東京 三田中 | 新宿リトルシニア |
8 | 小泉 龍之介 | 外野手 | 2 | 福井 武生第二中 | 鯖江ボーイズ |
9 | 大手 晴 | 外野手 | 1 | 静岡 竜洋中 | 浜松リトルシニア |
10 | 木下 幹也 | 投手 | 1 | 東京 開進第三中 | 世田谷西リトルシニア |
11 | 松本 隆之介 | 投手 | 1 | 神奈川 名瀬中 | 戸塚リトルシニア |
12 | 桑原 隼輔 | 捕手 | 2 | 神奈川 今宿中 | 横浜瀬谷ボーイズ |
13 | 吉原 大稀 | 外野手 | 2 | 北海道 明星中 | 旭川大雪ボーイズ |
14 | 守屋 智治 | 内野手 | 2 | 神奈川 二宮西中 | 小田原足柄リトルシニア |
15 | 鬼頭 勇気 | 内野手 | 1 | 神奈川 みたけ台中 | 横浜保土ヶ谷ボーイズ |
16 | 金井 真人 | 1 | 神奈川 原中 | 戸塚リトルシニア | |
17 | 小島 歩空 | 捕手 | 1 | 神奈川 名瀬中 | 戸塚リトルシニア |
18 | 鯨 一馬 | 2 | 神奈川 相模中 | 海老名リトルシニア | |
19 | 黒須 大誠 | 投手 | 2 | 福島 中央台北中 | いわきボーイズ |
20 | 明沢 一生 | 内野手 | 2 | 神奈川 東鴨居中 |
※登録メンバーは変更になる事があります。
横浜高校野球部2019の注目選手
横浜高校野球部の注目選手を紹介します。
ドラフト候補でも上位に入る投手の及川雅貴選手です。
#自己最速153キロ記録 横浜高校の及川雅貴が國學院久我山との練習試合で自己最速を1キロ更新する153キロをマーク pic.twitter.com/brtYZTQyje
— 汗と涙。#高校 野球 (@gari_wasabi) November 23, 2018
名前 及川 雅貴(およかわ まさき) (2年)
出身シニア 匝瑳リトルシニア
生年月日 2001年4月18日
身長/体重 183cm/74kg
投打 左投げ/左打ち
サウスポーで最速153キロの速球に加え、スライダー・チェンジアップ・カーブなどの変化球を駆使して投球します。
小学3年生から『須賀スポーツ少年団』で軟式野球を始めています。
小学6年生時には、選抜セレクションに合格し、『千葉ロッテジュニアチーム2013』入りも果たしています。
中学3年生の時には、U-15日本代表に選出され、エースとして『第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ』準優勝に貢献しました。個人でも最優秀防御率賞を受賞しています。
高校入学前には、テレビ朝日系「ビートたけしのスポーツ大将」で、西武の秋山翔吾選手や森友哉選手、中日の平田良介と対戦し、平田選手からはストレートで空振り三振を奪っています。
その後、全国の約30校もの強豪校から誘いを受け、名門の横浜高校に入学。
高校でも1年春にはベンチ入りをしていますが、ほろ苦いデビュー戦になりました。
1年の夏の甲子園でもベンチ入りし、秀岳館高校戦でリリーフとして登板。3回を1安打無失点で甲子園デビューも果たし、2年の夏甲子園でも花咲徳栄高戦に先発し好投しています。
及川雅貴選手が、2018年11月の練習試合で先発し、13奪三振5失点で完投。
この試合で、これまでの自己最速152キロを自己最速153キロに更新しました。
春のセンバツでも、ドラフト候補の及川雅貴選手から目が離せません。
もう一人紹介したいのは、1年生ながら注目度が高い度会隆輝選手を紹介します。
⚾︎20181008⚾︎
にこっ☺️#度会隆輝 選手#秋季神奈川大会#横浜高校 #決勝戦
vs #桐蔭学園 pic.twitter.com/2aJQUfNpiC
— ☺︎☺︎☺︎ (@m_KOKOYAKYU_) October 9, 2018
名前 度会 隆輝(わたらい りゅうき) (1年)
出身シニア 佐倉リトシニア
身長/体重 178cm/68kg
投打 右投げ/左打ち
ポジション セカンド
1年生からベンチ入りし、昨年の夏の甲子園でも代打として活躍しました。
父は、元プロ野球選手の度会博文氏です。
中学時の佐倉リトシニアでの成績↓
中学1年
2015年リトルシニア日本選手権大会(2回戦)
2015年ジャイアンツカップ(ベスト8)
中学2年
2016年リトルシニア日本選手権大会(2回戦)
2016年ジャイアンツカップ(ベスト4)
中学3年
2017年リトルシニア全国選抜野球大会(優勝)
2017年リトルシニア日本選手権大会(準優勝)
2017年ジャイアンツカップ(優勝)
2017年11月のU-15アジアチャレンジマッチでは、3番打者として活躍。大会最優秀選手にも選ばれています。
度会隆輝選手はまだ1年生なので、2020年のドラフト候補に名前が上がるでしょう。
これからも度会隆輝選手の活躍が楽しみですね。
横浜高校野球部2019の監督
横浜高の監督を務める平田徹監督を紹介します。
この夏。
神奈川大会から平田徹監督はずーっと笑顔でした
監督として初の甲子園。
プレッシャーもあったと思うけど1勝して今日も素晴らしい戦い見せてくれました
来年も平田監督のこの笑顔、甲子園でみたいです#高校野球#横浜 pic.twitter.com/lJMzhe0xSf— × (@OigzAm) August 14, 2016
名前 平田 徹
出身地 神奈川県横浜市
生年月日 1983年5月10日(35歳)
出身高校 横浜高校
出身大学 国際武道大学
ポジション 捕手
全国高校野球選手権大会に2回出場。
2年時はベスト8。3年時には主将を務め、ベスト4進出しています。
2006年、大学卒業後すぐに横浜高校野球部コーチに就任。2010年に部長の小倉清一郎が定年を迎え、硬式野球部部長に昇格。
2015年夏の大会後、恩師の渡辺元智氏が監督を勇退し、硬式野球部終身名誉監督に就任するのに伴い、後任として監督に就任しています。
監督として、2016・2017・2018年に夏の甲子園出場へ。
就任1年目から、3期連続夏の甲子園出場に導いています。
横浜は、2006年春のセンバツで優勝してから、甲子園出場はあるもものそれ以降は厳しい戦いが続いています。
平田徹監督の下で頑張る選手達、今春のセンバツで実力が発揮できると良いですね。
まとめ
2019年春のセンバツは、3月15日に抽選会があり、3月23日に開幕します。
昨夏の甲子園で、金足農にまさかの逆転負けした横浜高。悔しさをバネに挑む春のセンバツでの活躍を楽しみにしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。