
5年ぶり3回目の2019春のセンバツ出場が決まった山梨学院。
山梨学院は昨秋の県大会で準優勝し、関東大会ではベスト4入りしています。
山梨学院の新チームとなったベンチ入りメンバーの出身中学や出身シニア、注目選手などの紹介をします。
山梨学院高校野球部2019の出身中学校と出身シニア
山梨学院は昨秋の県大会で準優勝し、関東大会ではベスト4入りを果たしました。
山梨学院の春のセンバツ出場が決まりました。
#山梨学院 の吉田洸二監督は13年に就任。09年は清峰(長崎)をセンバツ優勝に導きました。 #選抜高校野球 #甲子園 #センバツhttps://t.co/eO3opfDNsP
— 毎日新聞 (@mainichi) January 25, 2019
山梨学院の春のセンバツ出場は5年ぶり3回目の出場となります。
夏春と連続の甲子園出場が決まった山梨学院ですが、去年の夏の甲子園では初戦の高知商戦で14-12で惜しくも敗退しました。悔しさをバネに春のセンバツでの活躍が期待されます。
山梨学院の新チームとなったメンバーの出身中学と出身シニアの紹介します。
こちら↓↓
背番号 | 名前 | 守備 | 学年 | 出身中学 | 出身シニア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中込 陽翔 | 投手 | 2 | 山梨 富士川鰍沢中 | 北杜ボーイズ |
2 | 栗田 勇雅 | 捕手 | 1 | 福島 いわき平第一中 | いわきボーイズ |
3 | 相澤 利悛 | 内野手 | 2 | 山梨 甲斐玉幡中 | 甲府南リトルシニア |
4 | 菅野 秀斗 | 内野手 | 2 | 東京 日野七生中 | 八王子リトルシニア |
5 | 高垣 広大 | 内野手 | 2 | 大阪 大阪東淀中 | 大阪東淀川ボーイズ |
6 | 小吹 悠人 | 内野手 | 1 | 福島 いわき小名浜第二中 | いわきボーイズ |
7 | 野村 健太 | 外野手 | 2 | 愛知 安城東山中 | 愛知衣浦リトルシニア |
8 | 下野 けんぞう | 外野手 | 1 | 山梨 南部中 | 静岡蒲原リトルシニア |
9 | 宮崎 一樹 | 外野手 | 2 | 東京 日野平山中 | 調布リトルシニア |
10 | 佐藤 裕士 | 2 | 山梨 甲府城南中 | 甲府南リトルシニア | |
11 | 駒井 祐亮 | 2 | 山梨 甲府東中 | 北杜ボーイズ | |
12 | 上野 颯夏 | 1 | 神奈川 西中原中 | 横浜青葉ボーイズ | |
13 | 岸本 捷汰 | 2 | 山梨 甲府城南中 | 甲府南リトルシニア | |
14 | 功刀 史也 | 1 | 山梨 南アルプス白根巨摩中 | 山梨クラブ | |
15 | 渡邉 嵩馬 | 1 | 山梨 西桂中 | 山梨ふじやまボーイズ | |
16 | 中井 陽太 | 2 | 大阪 大阪東淀中 | 大阪東淀川ボーイズ | |
17 | 脇坂 尚直 | 2 | 滋賀 東近江愛東中 | 湖東シニア | |
18 | 石神 悠樹 | 2 | 東京 江戸川松江第五中 | 浦安シニア |
※登録メンバーは変更になる事があります。
山梨学院高校野球部2019の注目選手
山梨学院の注目選手を紹介します。
1人目は、新チームで主将を務める相澤利俊選手です。
山梨学院
先発相澤くんがんばれι(`ロ´)ノ pic.twitter.com/5X4QOqEOje— ゆうくん@県営の妖精 (@fukada_yu2) October 22, 2018
名前 相澤 利俊 (2年)
出身 山梨県
出身シニア 甲府南リトルシニア
相澤利俊選手は、投手だけでなく、3番打者としても活躍します。
高校野球でも珍しい”左投げ・右打ち”の選手です。
秋季大会では31打数14安打で打率は4割5分1厘。
主将としてエースとしてもチームを引っ張ってくれるのではないでしょうか。
次に紹介したい注目選手は、4番の野村健太選手です。
野村健太 山梨学院2年
パワフルな打撃が魅力の右のスラッガー。山梨学院では2年夏からレフトのレギュラーを掴むと、初戦でいきなり2打席連発。甲子園の高知商戦でホームランを放った。2年秋からは4番を務めると、関東大会では2試合連続で2ランを放ち高校通算は32発を誇る。#本日の選手紹介 pic.twitter.com/xRjGwtKzxW— ぶるーたす (@bluamabase) October 24, 2018
名前 野村 健太 (2年)
出身 愛知県
出身シニア 愛知衣浦シニア
180㎝、88kgとしっかりとした体格の強打者。
高校通算本塁打は34本塁打。
2018チームからレギュラーとして活躍。
2018夏の甲子園(高知商戦)で、ソロホームランを打っています。
昨秋関東大会の1回戦の中央学院高校戦で先制2ラン、準々決勝(前橋育英戦)では3ランを放つ活躍を見せました。
最後に紹介するのは、捕手の栗田勇雅選手です。
名前 栗田 勇雅(1年)
出身 福島県
出身シニア いわきボーイズ
栗田勇雅選手は、シニア時代のいわきボーイズで捕手として、2年時に全国大会に出場し、3年生では関東ベスト4入りしています。
山梨学院野球部に入部後、1年生ながら公式戦で本塁打を放つなど力強い打撃が魅力的です。強肩を武器に捕手としても活躍しています。
山梨学院高校野球部2019の監督
山梨学院の監督を紹介します。
山梨学院を強豪校へ育て上げた吉田洸二監督です。
山梨学院 吉田 洸二監督 pic.twitter.com/dmPH7zilY5
— teko (@kenanasq) October 22, 2018
吉田洸二監督のプロフィールを紹介します。
名前 吉田 洸二監督
出身 長崎県
出身高校 佐世保商業
出身大学 山梨学院大学
大学時代は外野手でプレー。
清峰高の監督時代には、甲子園に05年夏、06年春夏、08年夏、09年春の5回出場し、2006年春のセンバツで準優勝。2009年春のセンバツで優勝しています。
2013年に山梨学院の監督に就任し、2014年春のセンバツ、2016年から3年連続で夏の甲子園に導いています。
山梨学院だけでなく過去にも清峰高を甲子園に導いている吉田洸二監督です。
吉田洸二監督の指導の下で、着実に実力をつけて甲子園出場の切符を手にしている山梨学院。
春のセンバツでも、注目しておきたいですね。
まとめ
2019年春のセンバツは、3月15日に抽選会があり、3月23日に開幕します。
近年では甲子園出場も増えて、山梨の強豪校としても知られている山梨学院ですが、昨夏の初戦敗退となった甲子園で、今度はどんな活躍を見せてくれるか楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。