
2019年春のセンバツ、21世紀枠に選ばれた石岡第一高校。初の甲子園出場が決まりました。
石岡一高の2019ドラフト候補の選手やベンチ入りメンバーの出身中学やシニアなどを紹介します。
石岡一高校野球部2019の出身中学校と出身シニア
2019年3月23日に開幕する春のセンバツの21世紀枠に選ばれた茨城県の石岡第一高校。
秋季茨城県大会では4強入りを成し遂げました。
これまで春夏の甲子園出場はなく、今回初の甲子園出場となります。
【プロ野球】21世紀枠・石岡一 自主性、実りの春 前身は農学校「金足農に続け」 https://t.co/VS2d7l8YLs 造園科で学ぶエース右腕の岩本大地投手(2年)は、金足農から… https://t.co/nFSn5l4fgF #プロ野球 #野球
— プロ野球ニュース (@iNewsSports) January 25, 2019
石岡一高は、1910(明治43)年に『新治郡立農学校』として創立の歴史を持つ伝統校で、農学校が母体で、普通科・園芸科・造園科があります。
野球部は、1923年に創部されました。
野球部員も、農場での実習や課外授業などがあり、部員全員がそろいにくい中での練習は、短時間で工夫された練習を心がけているそうです。
石岡一高のベンチ入りメンバーの出身中学と出身シニアを紹介します。
こちら↓↓
背番号 | 選手 | 守備 | 学年 | 出身中学 | 出身シニア |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岩本 大地 | 投手 | 2 | 八郷中 | 茨城オール県南クラブ |
2 | 中山 颯太 | 捕手 | 1 | 府中中 | |
3 | 佐々 旺健 | 内野手 | 2 | 府中中 | |
4 | 堀川 舜太 | 内野手 | 2 | 八郷中 | |
5 | 友部 陸 | 内野手 | 2 | 八郷中 | |
6 | 滑川 孝之介 | 内野手 | 1 | 美野里中 | |
7 | 武田 翼 | 外野手 | 2 | 美野里中 | オール茨城 |
8 | 古屋 健太郎 | 外野手 | 1 | 勝田第一 | 勝田リトルシニア |
9 | 酒井 淳志 | 外野手 | 2 | 霞ヶ浦中 | 茨城オール県南クラブ |
10 | 小松崎 駿 | 控え | 1 | 岩間中 | |
11 | 松野 稜 | 控え | 2 | 小川南中 | |
12 | 田口 和磨 | 控え | 2 | 府中中 | |
13 | 干場 聖斗 | 控え | 1 | 下根中 | 江戸崎ボーイズ |
14 | 塚本 圭一郎 | 控え | 1 | 土浦第一中 | 茨城オール県南クラブ |
15 | 飯岡 大政 | 控え | 1 | 桜中 | つくば中央リトルシニア |
16 | 坂本 塁 | 控え | 2 | 明光中 | |
17 | 藤井 蛍 | 控え | 2 | 八郷中 | |
18 | 矢口 剛盛 | 控え | 2 | 土浦五中 | |
19 | 黒沢 清純 | 控え | 1 | 石岡中 | |
20 | 飯塚 大翔 | 控え | 1 | 玉里中 |
※登録メンバーは変更になる事があります。
石岡一高校野球部2019の注目選手
石岡一の注目選手を紹介します。
エースで投手の岩本大地選手です。
“農業系エース”石岡一・岩本、吉田輝星に続く https://t.co/KcMkScDKjY pic.twitter.com/GGKCiwQy4F
— 野球の名言 いいこと言うなぁ~ (@FlashPrIoxlxdwa) January 26, 2019
岩本大地選手 (2年生)
岩本大地選手は、1年春からベンチ入りしています。
最速147㎞の右腕岩本大地選手は、秋季茨城県大会で明秀学園日立・土浦日大の強豪校を撃破しています。
準決勝の藤代戦では、延長13回タイブレークの末に敗れましたが、岩本大地選手は完投し16三振を奪いました。
岩本大地選手は、2019年のドラフト候補として注目されています。
次の注目選手は、2018年秋から新チームの主将を務めている酒井淳志選手を紹介します。
酒井淳志(さかい あつし)選手 2年生
1年秋からベンチ入り。2018年秋から新チーム主将。
外野手
リードオフマンとしての打撃力に期待できます。
岩本大地選手・酒井淳志選手共に、中学時代は茨城オール県南クラブでプレーし、2016年全日本少年夏季軟式野球大会でベスト4進出しています。
中学の時から同じシニアでプレーしている二人の今後の活躍が楽しみですね。
石岡一高校野球部2019の監督
石岡一の監督は、川井 政平監督です。
川井 政平監督のプロフィールを紹介します。
名前 川井 政平(かわい しょうへい)
生年月日 1974年11月8日 現在44歳
出身 茨城県石岡市
出身校 竜ヶ崎一高校・國學院大学卒業
竜ケ崎第一高校時代に名ショートとしても注目されていた。
主将も務めて、2度甲子園に出場しています。
松井秀喜さんのいた星稜高校とも対戦しています。
1999年 波崎柳川高校の監督に就任。2005年の夏の大会では決勝に進出しました。
2009年 秋から石岡一高校の監督に就任。
2016年の春季大会では準優勝し、初の関東大会出場を果たしました。
翌17年春にも2年連続で関東大会出場をしています。
昨年秋季茨城県大会では、ベスト4進出し、21世紀枠の東日本枠で初の甲子園出場が決まりました。
川井政平監督の指導で、確実に力をつけてきている石岡一高。春のセンバツでも頑張って欲しいですね。
石岡一高の応援サイトがこちら→
まとめ
2019年春のセンバツは、3月15日に抽選会があり、3月23日に開幕します。
石岡一高は、功績が認められ21世紀枠で初の甲子園出場を勝ち取りました。
21世紀枠は、石岡一の他、富岡西(徳島)・熊本西(熊本)の3校が選出されました。
昨年夏の甲子園大会の金足農のように、日本中が熱狂した活躍が見れる事を楽しみにしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。