
元旦はニューイヤーを見て2日、3日は箱根駅伝というのが駅伝ファンのお正月。
大学、高校を卒業し、社会人となってどう成長し、活躍しているかを見届けることができるファンにとって見逃せない一戦です。
今回は、チームのエントリーリストを元に、2019年のレース予想をしてみたいと思います。
結果速報はこちら↓↓
ニューイヤー駅伝2019 結果速報! 優勝チーム,区間記録,予選会の結果と2018年の結果についても!
ニューイヤー駅伝2019 区間エントリーリスト
2018年12月30日に発表された区間エントリーです。
1区
NO | チーム名 | 1区 |
1 | 旭化成 | 村山 紘太 |
2 | Honda | 木村 慎 |
3 | トヨタ | 早川 翼 |
4 | トヨタ九州 | 大津 顕杜 |
5 | 富士通 | 潰滝 大記 |
6 | コニカミノルタ | 西池 和人 |
7 | MHPS | 的野 遼大 |
8 | 安川電機 | 北島 寿典 |
9 | 愛三工業 | 山口 浩勢 |
10 | 住友電工 | 中村 祐紀 |
11 | 九電工 | 中村 信一郎 |
12 | 愛知製鋼 | 高橋 流星 |
13 | 中国電力 | 北 魁道 |
14 | 日清食品 | 我那覇 和真 |
15 | NTN | 櫻岡 駿 |
16 | NTT西日本 | 大塚 倭 |
17 | カネボウ | 大西 一輝 |
18 | 八千代工業 | 岡野 佑輝 |
19 | 西鉄 | 篠原 義裕 |
20 | 日立物流 | 牟田 祐樹 |
21 | SUBARU | 阿久津 圭司 |
22 | プレス工業 | 山田 翔太 |
23 | 黒崎播磨 | 田村 友佑 |
24 | トヨタ紡織 | 蟹沢 淳平 |
25 | YKK | 山田 直弘 |
26 | ヤクルト | 髙久 龍 |
27 | マツダ | 山本 雄大 |
28 | 中央発條 | 小島 大明 |
29 | 大塚製薬 | 髙橋 裕太 |
30 | トーエネック | 服部 弾馬 |
31 | SGホールディングス | 石橋 安孝 |
32 | 中電工 | 相葉 直紀 |
33 | ひらまつ病院 | 梶原 有高 |
34 | セキノ興産 | 小林 巧 |
35 | 小森コーポレーション | 金森 寛人 |
36 | JR東日本 | 寺田 夏生 |
37 | 戸上電機 | 安藤 慎治 |
2区
NO | チーム名 | 2区 |
1 | 旭化成 | K・アブラハム・キャプシス |
2 | Honda | ウィリアム・マレル |
3 | トヨタ | ニコラス・コシンベイ |
4 | トヨタ九州 | カレミ・ズク |
5 | 富士通 | ベナード・キメリ |
6 | コニカミノルタ | ドミニク・ランガット |
7 | MHPS | エノック・オムワンバ |
8 | 安川電機 | トゥル・メルガ |
9 | 愛三工業 | ロジャースチュモ・ケモイ |
10 | 住友電工 | 遠藤 日向 |
11 | 九電工 | ベナード・コエチ |
12 | 愛知製鋼 | マチャリア・ディラング |
13 | 中国電力 | 山崎 亮平 |
14 | 日清食品 | バルソトン・レオナルド |
15 | NTN | エドワード・ワウエル |
16 | NTT西日本 | 監物 稔浩 |
17 | カネボウ | ダニエル・ムイバキトニー |
18 | 八千代工業 | イェネブロ・ビヤゼン |
19 | 西鉄 | ダニエル・キプケモイ |
20 | 日立物流 | ジョナサン・ディク |
21 | SUBARU | レダマ・ウェズレイ |
22 | プレス工業 | 大西 亮 |
23 | 黒崎播磨 | ジョエル・ムァゥラ |
24 | トヨタ紡織 | エバンス・ケイタニー |
25 | YKK | ヴィンセント・キプケモイ |
26 | ヤクルト | デビット・ジュグナ |
27 | マツダ | ベケレ・シェフェラウ |
28 | 中央発條 | ジェームス・ルンガル |
29 | 大塚製薬 | 松本 葵 |
30 | トーエネック | 竹内 大地 |
31 | SGホールディングス | ピーター・ランガット |
32 | 中電工 | アモス・クルガト小山 |
33 | ひらまつ病院 | 田中 飛鳥 |
34 | セキノ興産 | ジョン・カリウキ |
35 | 小森コーポレーション | ロナルド・ケモイ |
36 | JR東日本 | 加藤光 |
37 | 戸上電機 | 堀聡介 |
3区
NO | チーム名 | 3区 |
1 | 旭化成 | 鎧坂 哲哉 |
2 | Honda | 原 法利 |
3 | トヨタ | 大石 港与 |
4 | トヨタ九州 | 今井 篤弥 |
5 | 富士通 | 松枝 博輝 |
6 | コニカミノルタ | 菊地 賢人 |
7 | MHPS | 目良 隼人 |
8 | 安川電機 | 野村 峻哉 |
9 | 愛三工業 | 鈴木 洋平 |
10 | 住友電工 | 田村 和希 |
11 | 九電工 | 東 遊馬 |
12 | 愛知製鋼 | 松村 和樹 |
13 | 中国電力 | 藤川 拓也 |
14 | 日清食品 | 村澤 明伸 |
15 | NTN | 竹内 颯 |
16 | NTT西日本 | 小松 巧弥 |
17 | カネボウ | 平 和真 |
18 | 八千代工業 | 甲斐 翔太 |
19 | 西鉄 | 後藤 敬 |
20 | 日立物流 | 設楽 啓太 |
21 | SUBARU | 牧 良輔 |
22 | プレス工業 | 福島 弘将 |
23 | 黒崎播磨 | 吉元 真司 |
24 | トヨタ紡織 | 大池 達也 |
25 | YKK | 鈴木 大貴 |
26 | ヤクルト | 武田 凜太郎 |
27 | マツダ | 延藤 潤 |
28 | 中央発條 | 坂田 昌駿 |
29 | 大塚製薬 | 國行 麗生 |
30 | トーエネック | 小山 裕太 |
31 | SGホールディングス | 千葉 直輝 |
32 | 中電工 | 大介 二岡 |
33 | ひらまつ病院 | 石田 政 |
34 | セキノ興産 | 細川 翔太郎 |
35 | 小森コーポレーション | 西 智也 |
36 | JR東日本 | 大隅 裕介 |
37 | 戸上電機 | 渡邊 太陽 |
4区
NO | チーム名 | 4区 |
1 | 旭化成 | 市田 孝 |
2 | Honda | 田口 雅也 |
3 | トヨタ | 藤本 拓 |
4 | トヨタ九州 | 今井 正人 |
5 | 富士通 | 中村 匠吾 |
6 | コニカミノルタ | 蜂須賀 源 |
7 | MHPS | 井上 大仁 |
8 | 安川電機 | 高橋 尚弥 |
9 | 愛三工業 | 大野 日暉 |
10 | 住友電工 | 高田 康暉 |
11 | 九電工 | 大塚 祥平 |
12 | 愛知製鋼 | 寺内 將人 |
13 | 中国電力 | 岡本 直己 |
14 | 日清食品 | 佐藤 悠基 |
15 | NTN | 三輪 晋大朗 |
16 | NTT西日本 | 馬場 翔大 |
17 | カネボウ | 木津 晶夫 |
18 | 八千代工業 | 猪浦 舜 |
19 | 西鉄 | 福田 穣 |
20 | 日立物流 | 栃木 渡 |
21 | SUBARU | 小山 司 |
22 | プレス工業 | 池田 紀保 |
23 | 黒崎播磨 | 園田 隼 |
24 | トヨタ紡織 | 聞谷 賢人 |
25 | YKK | 細森 大輔 |
26 | ヤクルト | 小椋 裕介 |
27 | マツダ | 山本 憲二 |
28 | 中央発條 | 鈴木 柊成 |
29 | 大塚製薬 | 上門 大祐 |
30 | トーエネック | 河合 代二 |
31 | SGホールディングス | 飯沼 健太 |
32 | 中電工 | 康平 大﨑 |
33 | ひらまつ病院 | 堤 渉 |
34 | セキノ興産 | 桜庭 宏暢 |
35 | 小森コーポレーション | 的場 亮太 |
36 | JR東日本 | 五ヶ谷 宏司 |
37 | 戸上電機 | 溝田 槙悟 |
5区
NO | チーム名 | 5区 |
1 | 旭化成 | 村山 謙太 |
2 | Honda | 山中 秀仁 |
3 | トヨタ | 服部 勇馬 |
4 | トヨタ九州 | 押川 裕貴 |
5 | 富士通 | 星 創太 |
6 | コニカミノルタ | 山本 浩之 |
7 | MHPS | 定方 俊樹 |
8 | 安川電機 | 中本 健太郎 |
9 | 愛三工業 | 中西 玄気 |
10 | 住友電工 | 熊谷 拓馬 |
11 | 九電工 | 宮上 翔太 |
12 | 愛知製鋼 | 住田 優範 |
13 | 中国電力 | 松井 智靖 |
14 | 日清食品 | 高瀬 無量 |
15 | NTN | 齋田 直輝 |
16 | NTT西日本 | 渡辺 力将 |
17 | カネボウ | 棟方 雄己 |
18 | 八千代工業 | 山本 竜也 |
19 | 西鉄 | 石田 和也 |
20 | 日立物流 | 浅岡 満憲 |
21 | SUBARU | 口町 亮 |
22 | プレス工業 | 今村 俊 |
23 | 黒崎播磨 | 細谷 恭平 |
24 | トヨタ紡織 | 西山 凌平 |
25 | YKK | 末上 哲平 |
26 | ヤクルト | 春日 千速 |
27 | マツダ | 橋本 澪 |
28 | 中央発條 | 大野 雄揮 |
29 | 大塚製薬 | 野田 一貴 |
30 | トーエネック | 中西 亮貴 |
31 | SGホールディングス | 橋爪 孝安 |
32 | 中電工 | 翔也 松尾 |
33 | ひらまつ病院 | 藤田 啓生 |
34 | セキノ興産 | 岩崎 祐樹 |
35 | 小森コーポレーション | 坂本 佳太 |
36 | JR東日本 | 作田 直也 |
37 | 戸上電機 | 平 敏治 |
6区
NO | チーム名 | 6区 |
1 | 旭化成 | 市田 宏 |
2 | Honda | 服部 翔大 |
3 | トヨタ | 窪田 忍 |
4 | トヨタ九州 | 改木 悠真 |
5 | 富士通 | 横手 健 |
6 | コニカミノルタ | 宇賀地 強 |
7 | MHPS | 木滑 良 |
8 | 安川電機 | 加藤 風磨 |
9 | 愛三工業 | 石川 裕之 |
10 | 住友電工 | 村本 一樹 |
11 | 九電工 | 吉田 亮壱 |
12 | 愛知製鋼 | 松宮 隆行 |
13 | 中国電力 | 兼実 省伍 |
14 | 日清食品 | 武藤 健太 |
15 | NTN | 小早川 健 |
16 | NTT西日本 | 城越 勇星 |
17 | カネボウ | 代田 修平 |
18 | 八千代工業 | 千葉 一慶 |
19 | 西鉄 | 冨田 三貴 |
20 | 日立物流 | 日下 佳祐 |
21 | SUBARU | 藤原 滋記 |
22 | プレス工業 | 稲毛 悠太 |
23 | 黒崎播磨 | 久井原 歩 |
24 | トヨタ紡織 | 河村 知樹 |
25 | YKK | 及川 佑太 |
26 | ヤクルト | 加藤 德一 |
27 | マツダ | 新井 翔理 |
28 | 中央発條 | 吾妻 佑起 |
29 | 大塚製薬 | 秦 将吾 |
30 | トーエネック | 西川 凌矢 |
31 | SGホールディングス | 菊池 貴文 |
32 | 中電工 | 修治 畑中 |
33 | ひらまつ病院 | 末次 亮 |
34 | セキノ興産 | 松宮 祐行 |
35 | 小森コーポレーション | 橋本 隆光 |
36 | JR東日本 | 花澤 賢人 |
37 | 戸上電機 | 樋口 秀星 |
7区
NO | チーム名 | 7区 |
1 | 旭化成 | 大六野 秀畝 |
2 | Honda | 足羽 純実 |
3 | トヨタ | 松本 稜 |
4 | トヨタ九州 | 奥野 翔弥 |
5 | 富士通 | 佐藤 佑輔 |
6 | コニカミノルタ | 谷川 智浩 |
7 | MHPS | 岩田 勇治 |
8 | 安川電機 | 古賀 淳紫 |
9 | 愛三工業 | 松本 伸之 |
10 | 住友電工 | 藤村 行央 |
11 | 九電工 | 高井 和治 |
12 | 愛知製鋼 | 秋山 清仁 |
13 | 中国電力 | 清谷 匠 |
14 | 日清食品 | 三浦 洋希 |
15 | NTN | 天野 正治 |
16 | NTT西日本 | 益田 賢太朗 |
17 | カネボウ | 青木 優 |
18 | 八千代工業 | 山田 稜 |
19 | 西鉄 | 鴛海 辰矢 |
20 | 日立物流 | 竹内 竜真 |
21 | SUBARU | 塩谷 桂大 |
22 | プレス工業 | 佐々木 寛文 |
23 | 黒崎播磨 | 小西 祐也 |
24 | トヨタ紡織 | 濵野 秀 |
25 | YKK | 海老澤 剛 |
26 | ヤクルト | 池田 宗司 |
27 | マツダ | 向 晃平 |
28 | 中央発條 | 石井 格人 |
29 | 大塚製薬 | 岡田 竜治 |
30 | トーエネック | 西澤 卓弥 |
31 | SGホールディングス | 林 竜之介 |
32 | 中電工 | 大輝 牧野 |
33 | ひらまつ病院 | 川谷 勇貴 |
34 | セキノ興産 | 石田 康雄 |
35 | 小森コーポレーション | 西澤 佳洋 |
36 | JR東日本 | 其田 健也 |
37 | 戸上電機 | 出雲 一真 |
補欠
NO | チーム名 | 補欠 | 補欠 | 補欠 | 補欠 | 補欠 |
1 | 旭化成 | 佐々木 悟 | 深津 卓也 | 山口 修平 | 茂木 圭次郎 | 安藤 大樹 |
2 | Honda | 上野 渉 | 設楽 悠太 | 新庄 翔太 | 松村 優樹 | 荒井 七海 |
3 | トヨタ | 田中 秀幸 | 山本 修平 | 宮脇 千博 | 西山 雄介 | 近藤 聖志 |
4 | トヨタ九州 | 坂本 大志 | 江田 悠真 | 中平 大二朗 | 志水 佑守 | |
5 | 富士通 | 久我 和弥 | 前野 貴行 | 石井 秀昂 | 鈴木 健吾 | 大森 澪 |
6 | コニカミノルタ | 野口 拓也 | 川端 千都 | 大山 憲明 | ||
7 | MHPS | 松村 康平 | 佐藤 歩 | 浦野 輝 | 吉田 裕晟 | |
8 | 安川電機 | 黒木 文太 | 久保田 大貴 | 井上 拳太朗 | 五郎丸 真翔 | 林 慎吾 |
9 | 愛三工業 | 淀川 弦太 | 堀合 修平 | 藤井 寛之 | 中舎 優也 | |
10 | 住友電工 | 伊藤 和麻 | 木村 哲也 | 平賀 翔太 | 茂木 亮太 | 井上 弘也 |
11 | 九電工 | 吉川 修司 | 岩見 和明 | 酒井 将規 | 濵口 隆幸 | 福本 真大 |
12 | 愛知製鋼 | 安田 昌倫 | 吉村 直人 | 佐藤 淳 | 内藤 圭太 | |
13 | 中国電力 | 藤森 憲秀 | 石川 卓哉 | 森本 卓司 | 渡邉 心 | 佐藤 孝哉 |
14 | 日清食品 | 若松 儀裕 | 矢野 圭吾 | 徳永 照 | 中谷 圭佑 | 町澤 大雅 |
15 | NTN | 小川 雄一朗 | 山下 洸 | 小山 陽平 | 外岡 拓磨 | 辻野 恭哉 |
16 | NTT西日本 | 関戸 雅輝 | 中川 剛 | 木村 勇貴 | 竹ノ内 佳樹 | 山本 翔馬 |
17 | カネボウ | 川上 遼平 | 文元 慧 | 田中 孝貴 | 石川 颯真 | 鈴木 祐希 |
18 | 八千代工業 | 北澤 健太 | 柳原 貴大 | 森 湧暉 | ||
19 | 西鉄 | 野中 久徳 | 湯地 俊介 | 寺田 博英 | 東 森拓 | 古賀 裕樹 |
20 | 日立物流 | 市川 孝徳 | 栁 利幸 | 伊原 直斗 | 前田 将太 | 小町 昌矢 |
21 | SUBARU | 山﨑 敦史 | 小林 光二 | 廣田 雄希 | 高本 真樹 | |
22 | プレス工業 | 川村 駿吾 | 三宅 雅大 | 大川 一成 | 赤平 大輔 | |
23 | 黒崎播磨 | 金子 幸司 | 坪内 淳一 | 川元 涼央 | 小田部 真也 | |
24 | トヨタ紡織 | 糟谷 悟 | 山田 速人 | 藤木 悠太 | ||
25 | YKK | 樋本 芳弘 | 竹本 紘希 | 後沢 広大 | 市谷 龍太郎 | |
26 | ヤクルト | 川口 将宏 | 高宮 祐樹 | 山﨑 翔太 | 八木沢 元樹 | 浅石 祐史 |
27 | マツダ | 圓井 彰彦 | 田中 瑞穂 | 周防 俊也 | 寺西 雅俊 | 島田 将志 |
28 | 中央発條 | 相場 祐人 | 小川 和也 | 吉見 新 | 雨海 智大 | |
29 | 大塚製薬 | 奥谷 裕一 | 辻 茂樹 | 山川 雄大 | 上村 和生 | 和家 睦昌 |
30 | トーエネック | 中川 智春 | 須崎 大輝 | |||
31 | SGホールディングス | 松田 佑太 | 塚田 空 | 南雲 翔太 | 柿原 聖哉 | 八巻 雄飛 |
32 | 中電工 | 俊紀 鮫島 | 紋二郎 西岡 | 喬介 村武 | 慎平 | |
33 | ひらまつ病院 | 野中 誠 | ジョン・カリウキ | 吉岡 紀元 | 川内田 玲央 | 坂本 慎 |
34 | セキノ興産 | 牛山 雄平 | 高橋 功気 | 池沢 健太 | 長谷川 直輝 | 小野木 俊 |
35 | 小森コーポレーション | 蛯名 聡勝 | 郡司 貴大 | 柴田 拓真 | 森田 佳祐 | 大須田 優二 |
36 | JR東日本 | 高田 千春 | 黒川 翔矢 | 富安 央 | ||
37 | 戸上電機 | 大島 伸 | 柳 昌光 | 名波谷 一朗 | 鶴田 健太 | 田中 京太郎 |
ニューイヤー駅伝結果速報↓↓
ニューイヤー駅伝2019 結果速報! 優勝チーム,区間記録も!
コースの特徴↓↓
ニューイヤー駅伝2019 コースの特徴と開催概要! 新春の1区から栄光の7区まで群馬県内の上州路を走る!
出場チーム一覧↓↓
ニューイヤー駅伝2019 出場チーム一覧! 過去の成績や優勝回数もご紹介!
ニューイヤー駅伝2019 注目選手
昨年も優勝し、3連覇のかかる旭化成は、
1区を走る村山紘太選手と、5区を走る村山謙太選手の双子、
さらに、
4区を走る市田孝選手と6区を走る市田宏選手の双子の活躍に期待です。
7区中4区が双子ですから!
旭化成の監督・宗猛さんも双子ですから、双子に縁のあるチームですね。
トヨタ自動車は、
福岡国際マラソンを優勝した服部勇馬選手に注目です。5区を走ります!
そして、住友電工の遠藤日向選手。
インターナショナル区間の2区にエントリーされましたね。
2区は唯一外国人選手の登録が可能な区間のため、
各チーム、スピードのある外国人選手を配置します。
外国人ランナーがいないチームはここで遅れてしまうことが多々あるため、
外国人ランナーのいない住友電工は、
その遅れを最小限にしようという作戦なのかもしれませんね。
さらに、住友電工には青学OBの田村和希選手が加入しており、
3区を走るので、
ここがはまれば上位に食い込むことも可能ではないでしょうか。
4区を走るMHPSの井上大仁選手は、
アジア大会優勝して勢いのある選手!この選手も要注目です。
各区間ごとの注目選手を見てみると、
1区の注目はトーエネックの服部弾馬選手!
トヨタ自動車所属で、福岡国際マラソンを優勝した服部勇馬選手の弟です。
前回大会では、住友電工の遠藤日向選手と大接戦の2位だったので、
今回大会では、区間賞も狙ってくるのではないでしょうか!
2区のインターナショナル区間は、正直、誰がくるのか予想がつきません。
3区は、住友電工の田村和希選手、日清の村澤明伸選手に注目したいです。
学生の時にゴボウ抜き記録を持つ両選手が、今大会でも何か魅せてくれるのではないでしょうか。
4区のエース区画では、
前回大会で4区を走ったHondaのエース・設楽悠太選手の欠場が決まり、区間賞争いが見どころです。
トヨタの初代山の神・今井正人選手、そして旭化成の市田孝選手が区間賞の有力候補として期待大ですね。
5区は山登り区間。
過酷な区間となりますので、マラソン明けのトヨタの服部勇馬選手は少し心配ではありますね。
6区は、旭化成の市田宏選手が3年連続区間賞を懸けて走ります。
3年連続区間賞となるのでしょうか。
7区も注目選手は、旭化成の大六野秀畝選手が注目されます。
箱根駅伝から比べるとニューイヤー駅伝は当日エントリー変更が少なく、
よほどのことがない限りこのままオーダーのままで走ります。
オーダーを見ているだけで、どんなレースとなるのか、
楽しみでたまりませんが、
やはり、それぞれの区間を見てみても、
旭化成の選手の強さを感じますね。
旭化成の圧勝となるのでしょうか。
ニューイヤー駅伝2019 エントリーリスト
【駅伝日本一決定戦 #ニューイヤー駅伝】
一年の始まりに、最初の日本一が決まる❗️
『#ニューイヤー駅伝』
7区間100km、全37チーム259人がタスキを繋ぐ。
【2019年元日 #TBS 系列生中継】 pic.twitter.com/LJWzTRorGB— TBS 陸上 (@athleteboo) November 27, 2018
ニューイヤー駅伝は、全国を東日本、中部、北陸、関西、中国、九州の6つに分け予選を行い、勝ち抜いた37チームで争われます。
ニューイヤー駅伝にはシード権というものはなく、前回大会で優勝しても、予選を勝ち抜かないと本戦への出場はできません。
すでに発表されているチームエントリーは次の通りです。
※ゼッケン順(全大会の順位)になっています。
1.旭化成
氏名 | 出身校 |
佐々木悟 | 大東文化大学 |
深津卓也 | 駒澤大学 |
丸山 文裕 | 大分東明高校 |
鎧坂哲哉 | 明治大学 |
市田孝 | 大東文化大学 |
市田宏 | 大東文化大学 |
大六野秀畝 | 明治大学 |
村山謙太 | 駒澤大学 |
村山紘太 | 城西大学 |
アブラハム・キャプシス | ケニア・コイスンゲル男子校 |
山口修平 | 創価大学 |
茂木圭次郎 | 拓大一高校 |
安藤大樹 | 鶴崎工業高校 |
2.Honda
氏名 | 出身校 |
服部翔大 | 日本体育大学 |
上野渉 | 駒澤大学 |
設楽悠太 | 東洋大学 |
新庄翔太 | 中央大学 |
田口雅也 | 東洋大学 |
松村優樹 | 順天堂大学 |
木村慎 | 明治大学 |
山中秀仁 | 日本体育大学 |
足羽純実 | 法政大学 |
荒井七海 | 東海大学 |
原法利 | 大東文化大学 |
ウィリアム・マレル | ケニアソゴー高校 |
佐野弘明 | 麗澤大学 |
3.トヨタ自動車
氏名 | 出身校 |
大石港与 | 中央大学 |
藤本拓 | 国士舘大学 |
早川翼 | 東海大学 |
田中秀幸 | 順天堂大学 |
松本稜 | 高知工業高校 |
山本修平 | 早稲田大学 |
宮脇千博 | 中京高校 |
窪田忍 | 駒澤大学 |
服部勇馬 | 東洋大学 |
西山雄介 | 駒澤大学 |
近藤聖志 | 伊賀白鳳高校 |
ニコラス・コシンベイ | ケニアマリコフライマリースクール |
安井雄一 | 早稲田大学 |
4.トヨタ自動車九州
氏名 | 出身校 |
今井正人 | 順天堂大学 |
押川裕貴 | 中京高校 |
大津顕杜 | 東洋大学 |
奥野翔弥 | 日本体育大学 |
カレミ・ズク | 豊川高校 |
坂本大志 | 鶴翔高校 |
江田悠真 | 米子松蔭高校 |
今井篤弥 | 中京高校 |
中平大二朗 | 大阪高校 |
改木悠真 | 鶴崎工業高校 |
志水佑守 | 指宿商業高校 |
ジョン・ムリツ | ケニア・カンバ高校 |
5.富士通
氏名 | 出身校 |
星創太 | 駒澤大学 |
久我和弥 | 駒澤大学 |
佐藤佑輔 | 日本大学 |
前野貴行 | 明治大学 |
中村匠吾 | 駒澤大学 |
横手健 | 明治大学 |
松枝博輝 | 順天堂大学 |
潰滝大記 | 中央学院大学 |
石井秀昂 | 国士舘大学 |
鈴木健吾 | 神奈川大学 |
大森澪 | 中央学院大学 |
キメリ・ベナード | ケニア・キモニング高 |
6.コニカミノルタ
氏名 | 出身校 |
宇賀地強 | 駒澤大学 |
山本浩之 | 東洋大学 |
野口拓也 | 日本体育大学 |
谷川智浩 | 拓殖大学 |
菊地賢人 | 明治大学 |
西池和人 | 法政大学 |
蜂須賀源 | 豊川高校 |
川端千都 | 東海大学 |
大山憲明 | 創価大学 |
サムエル・ムワンギ | 仙台育英高校 |
工藤有生 | 駒澤大学 |
蜂須賀源 | 国士舘大学 |
安井雄一 | 早稲田大学 |
ドミニク・ランガット | ケニア・ニャフルルエリート高校 |
7.MHPS
氏名 | 出身校 |
木滑良 | 瓊浦高校 |
定方俊樹 | 東洋大学 |
松村康平 | 山梨学院大学 |
岩田勇治 | 福岡工業高校 |
佐藤歩 | 大東文化大学 |
目良隼人 | 川棚高校 |
井上大仁 | 山梨学院大学 |
的野遼大 | 順天堂大学 |
浦野輝 | 川棚高校 |
吉田裕晟 | 専修大学 |
エノック・オムワンバ | 山梨学院大学 |
8.安川電機
氏名 | 出身校 |
中本健太郎 | 拓殖大学 |
北島寿典 | 東洋大学 |
黒木文太 | 帝京大学 |
久保田大貴 | 鎮西高校 |
佐護啓輔 | 拓殖大学 |
古賀淳紫 | 鳥栖工業高校 |
高橋尚弥 | 東洋大学 |
加藤風磨 | 亜細亜大学 |
野村峻哉 | 東洋大学 |
トゥル・メルガ | エチオピア・Ginche高 |
井上拳太朗 | 駒澤大学 |
五郎丸真翔 | 九州国際大付高 |
林慎吾 | 日本大学 |
アッバイナ・デグ | エチオピア・Merhawi高 |
高橋達也 | 自由ケ丘高校 |
渡邊一磨 | 東洋大学 |
吉武佑真 | 鳥栖工高 |
9.愛三工業
氏名 | 出身校 |
山口浩勢 | 城西大学 |
松本伸之 | 関東学院大学 |
石川裕之 | 東海大学 |
淀川弦太 | 東洋大学 |
堀合修平 | 国士舘大学 |
藤井寛之 | 中央大学 |
中西玄気 | 静岡大学 |
鈴木洋平 | 早稲田大学 |
大野日暉 | 神奈川大学 |
中舎優也 | 城西大学 |
ロジャースチュモ・ケモイ | ケニア・モイ・カプタマ高校 |
ムカワ・パトリック・ムエンド | ケニア・カコ高校 |
10.住友電工
氏名 | 出身校 |
伊藤和麻 | 早稲田大大学院 |
藤村行央 | 尽誠学園高校 |
木村哲也 | 大阪経済大学 |
熊谷拓馬 | 尽誠学園高校 |
高田康暉 | 早稲田大学 |
村本一樹 | 兵庫県立大学 |
平賀翔太 | 早稲田大学 |
遠藤日向 | 学法石川高校 |
茂木亮太 | 青山学院大学 |
田村和希 | 青山学院大学 |
中村祐紀 | 青山学院大学 |
井上弘也 | 上武大学 |
11.九電工
氏名 | 出身校 |
高井和治 | 駒澤大学 |
吉川修司 | 亜細亜大学 |
岩見和明 | 熊本国府高校 |
酒井将規 | 帝京大学 |
濵口隆幸 | 高知工高 |
中村信一郎 | 早稲田大学 |
宮上翔太 | 東海大学 |
大塚祥平 | 駒澤大学 |
東遊馬 | 熊本国府高校 |
福本真大 | 西京高校 |
吉田亮壱 | 日本体育大学 |
べナード・コエチ | ケニア・キプテレ高校 |
久保田和真 | 青山学院大学 |
ポール・タヌイ | ケニア・ケロカ高校 |
光延誠 | 早稲田大学 |
堀龍彦 | 東洋大学 |
12.愛知製鋼
氏名 | 出身校 |
松宮隆行 | 花輪高校 |
安田昌倫 | 明治大学 |
吉村直人 | 立命館大学 |
松村和樹 | 順天堂大学 |
寺内將人 | 東洋大学 |
秋山清仁 | 日本体育大学 |
高橋流星 | 大阪経済大学 |
佐藤淳 | 早稲田大学 |
住田優範 | 日本体育大学 |
内藤圭太 | 中京高校 |
マチャリア・ディラング | ケニア・ムンエソ高校 |
13.中国電力
氏名 | 出身校 |
岡本直己 | 明治大学 |
藤森憲秀 | 早稲田大学 |
石川卓哉 | 明治大学 |
森本卓司 | 神奈川大学 |
清谷匠 | 法政大学 |
米澤類 | 青山学院大学 |
山崎亮平 | 明治大学 |
兼実省伍 | 拓殖大学 |
北魁道 | 明治大学 |
藤川拓也 | 明治大学 |
松井智靖 | 明治大学 |
渡邉心 | 青山学院大学 |
佐藤孝哉 | 山梨学院大学 |
秋山雄飛 | 青山学院大学 |
ポール・カマイシ | 世羅高校 |
森宗渚 | 宇部鴻城高校 |
14.日清食品グループ
氏名 | 出身校 |
高瀬無量 | 山梨学院大学 |
佐藤悠基 | 東海大学 |
若松儀裕 | 東洋大学 |
村澤明伸 | 東海大学 |
矢野圭吾 | 日本体育大学 |
我那覇和真 | 神奈川大学 |
徳永照 | 中央大学 |
武藤健太 | 国士舘大学 |
中谷圭佑 | 駒澤大学 |
町澤大雅 | 中央大学 |
三浦洋希 | 東北高校 |
バルソトン・レオナルド | ケニア・キモゴチ高校 |
小野裕幸 | 順天堂大学 |
15.NTN
氏名 | 出身校 |
小川雄一朗 | 豊川工高 |
山下洸 | 中京大学 |
天野正治 | 奈良産業大学 |
小山陽平 | 関西学院大学 |
三輪晋大朗 | 東京農業大学 |
齋田直輝 | 明治大学 |
外岡拓磨 | 伊賀白鳳高校 |
竹内颯 | 興譲館高校 |
櫻岡駿 | 東洋大学 |
辻野恭哉 | 日本体育大学 |
小早川健 | 豊川工業高校 |
エドワード・ワウエル | ケニア・ムワリキ高校 |
16.NTT西日本
氏名 | 出身校 |
関戸雅輝 | 順天堂大学 |
中川剛 | 山梨学院大学 |
益田賢太朗 | 法政大学 |
監物稔浩 | 環太平洋大学 |
渡辺力将 | 上武大学 |
木村勇貴 | 日本体育大学 |
竹ノ内佳樹 | 日本大学 |
馬場翔大 | 駒澤大学 |
小松巧弥 | 日本体育大学 |
城越勇星 | 日本体育大学 |
山本翔馬 | 大東文化大学 |
大塚倭 | 神奈川大学 |
小澤 一真 | 順天堂大学 |
中西健 | 京都産業大学 |
森田清貴 | 上武大学 |
17.カネボウ
氏名 | 出身校 |
大西一輝 | 東洋大学 |
棟方雄己 | 中央大学 |
川上遼平 | 東洋大学 |
青木優 | 東京農業大学 |
代田修平 | 中央大学 |
文元慧 | 明治大学 |
田中孝貴 | 順天堂大学 |
ダニエル・ムイバ・キトニー | 日本大学 |
平和真 | 早稲田大学 |
石川颯真 | 日本大学 |
鈴木祐希 | 神奈川大学 |
木津晶夫 | 日本大学 |
18.八千代工業
氏名 | 出身校 |
北澤健太 | 拓殖大学 |
甲斐翔太 | 日本体育大学 |
千葉一慶 | 帝京大学 |
柳原貴大 | 帝京大学 |
猪浦舜 | 駒澤大学 |
山田稜 | 明治大学 |
森湧暉 | 順天堂大学 |
岡野佑輝 | 日本大学 |
山本竜也 | 城西大学 |
イェネブロ・ビヤゼン | エチオピア |
アビヨット・アビネット | エチオピア |
19.西鉄
氏名 | 出身校 |
石田和也 | 東海大学 |
後藤敬 | 山梨学院大学 |
鴛海辰矢 | 東洋大学 |
篠原義裕 | 法政大学 |
野中久徳 | 東海大学 |
福田穣 | 国士舘大学 |
湯地俊介 | 駒澤大学 |
寺田博英 | 城西大学 |
冨田三貴 | 東海大学 |
東森拓 | 上武大学 |
古賀裕樹 | 山梨学院大学 |
ダニエル・キプケモイ | ケニア・ソコ高校 |
20.日立物流
氏名 | 出身校 |
市川孝徳 | 東洋大学 |
日下佳祐 | 東洋大学 |
ジョナサン・ディク | ケニア・シュンブニ高校 |
設楽啓太 | 東洋大学 |
竹内竜真 | 東京農業大学 |
浅岡満憲 | 東京農業大学 |
栁利幸 | 早稲田大学 |
牟田祐樹 | 明治大学 |
伊原直斗 | 帝京大学 |
栃木渡 | 順天堂大学 |
前田将太 | 大東文化大学 |
小町昌矢 | 日本体育大学 |
田口大貴 | 早稲田大学 |
リチャード・キムニャン | ケニア・キロボンボーイズ高 |
21.SUBARU
氏名 | 出身校 |
阿久津圭司 | 早稲田大学 |
山﨑敦史 | 順天堂大学 |
牧良輔 | 新潟医療福祉大学 |
小林光二 | 中央学院大学 |
小山司 | 帝京大学 |
塩谷桂大 | 中央学院大学 |
口町亮 | 東洋大学 |
廣田雄希 | 東海大学 |
藤原滋記 | 早稲田大学 |
高本真樹 | 駒澤大学 |
レダマ・ウェズレイ | ケニア・メレロ中学 |
ロロット・アンドリュー | ケニア・リルタ高校 |
上村純也 | 山梨学院大学 |
22.プレス工業
氏名 | 出身校 |
今村俊 | 磯子高校 |
福島弘将 | 上武大学 |
山田翔太 | 順天堂大大学院 |
川村駿吾 | 青山学院大学 |
三宅雅大 | 五島高校 |
大西亮 | 大東文化大学 |
池田紀保 | 大東文化大学 |
稲毛悠太 | 國學院大學 |
大川一成 | 神奈川大学 |
佐々木寛文 | 早稲田大学 |
赤平大輔 | 大曲工業高校 |
植松蓮 | 佐野日大高校 |
内田 昌寛 | 青山学院大学 |
赤澤 健太 | 西脇工業高校 |
西園 颯斗 | 西脇工業高校 |
猿渡 翔 | 伊賀白鳳高校 |
大谷 卓也 | 駒澤大学 |
23.黒崎播磨
氏名 | 出身校 |
金子幸司 | 城西大学 |
坪内淳一 | 美祢工業高校 |
園田隼 | 上武大学 |
久井原歩 | 国士舘大学 |
吉元真司 | 城西大学 |
小西祐也 | 鳥栖工業高校 |
細谷恭平 | 中央学院大学 |
川元涼央 | 高川学園高校 |
田村友佑 | 岩国工業高校 |
小田部真也 | 東海大福岡高校 |
ジョエル・ムァゥラ | 倉敷高校 |
チャールズ・ニシオカ | 倉敷高校 |
24.トヨタ紡織
氏名 | 出身校 |
糟谷悟 | 駒澤大学 |
大池達也 | 順天堂大学 |
山田速人 | 明治大学 |
西山凌平 | 神奈川大学 |
濵野秀 | 立命館大学 |
聞谷賢人 | 順天堂大学 |
蟹沢淳平 | 創価大学 |
河村知樹 | 山梨学院大学 |
藤木悠太 | 駒澤大学 |
エバンス・ケイタニー | ケニア |
べナード・ムイア | ケニア |
25.YKK
氏名 | 出身校 |
末上哲平 | 東洋大学 |
山田直弘 | 山梨大大学院 |
樋本芳弘 | 拓殖大学 |
及川佑太 | 中央学院大学 |
竹本紘希 | 帝京大学 |
後沢広大 | 創価大学 |
鈴木大貴 | 東京国際大学 |
細森大輔 | 國學院大學 |
海老澤剛 | 中央学院大学 |
市谷龍太郎 | 山梨学院大学 |
ヴィンセント・キプケモイ | ケニア・サッチャンワン高校 |
26.ヤクルト
氏名 | 出身校 |
加藤德一 | 大東文化大学 |
川口将宏 | 青山学院大学 |
池田宗司 | 駒澤大学 |
高宮祐樹 | 城西大学 |
山﨑翔太 | 順天堂大学 |
髙久龍 | 東洋大学 |
八木沢元樹 | 明治大学 |
小椋裕介 | 青山学院大学 |
武田凜太郎 | 早稲田大学 |
浅石祐史 | 駒澤大学 |
春日千速 | 東海大学 |
デビット・ジュグナ | ケニア・カリアニ高校 |
ベナード・キマニ | ケニア・ムケド高校 |
27.マツダ
氏名 | 出身校 |
圓井彰彦 | 法政大学 |
山本憲二 | 東洋大学 |
田中瑞穂 | 中央学院大学 |
延藤潤 | 東洋大学 |
周防俊也 | 日本体育大学 |
山本雄大 | 城西大学 |
寺西雅俊 | 京都産業大学 |
橋本澪 | 東洋大学 |
新井翔理 | 中央学院大学 |
島田将志 | 京都産業大学 |
向晃平 | 國學院大學 |
べケレ・シェフェラウ | エチオピア・Asela high school |
テレッサ・ニャコラ | エチオピア・ワムラ・メティスクール |
28.中央発條
氏名 | 出身校 |
鈴木柊成 | 青森山田高校 |
小島大明 | 龍谷大学 |
石井格人 | 順天堂大学 |
相場祐人 | 中央大学 |
吾妻佑起 | 國學院大學 |
坂田昌駿 | 法政大学 |
大野雄揮 | 信州大学 |
小川和也 | 市立松戸高校 |
吉見新 | 豊川高校 |
雨海智大 | 瓊浦高校 |
ルンガル・ジェームス | ケニア・ニャフルルエリート高 |
29.大塚製薬
氏名 | 出身校 |
鈴木柊成 | 青森山田高校 |
小島大明 | 龍谷大学 |
石井格人 | 順天堂大学 |
相場祐人 | 中央大学 |
吾妻佑起 | 國學院大學 |
坂田昌駿 | 法政大学 |
大野雄揮 | 信州大学 |
小川和也 | 市立松戸高校 |
吉見新 | 豊川高校 |
雨海智大 | 瓊浦高校 |
ルンガル・ジェームス | ケニア・ニャフルルエリート高 |
30.トーエネック
氏名 | 出身校 |
中川智春 | 明治大学 |
河合代二 | 麗澤大学 |
西川凌矢 | 龍谷大学 |
小山裕太 | 駒澤大学 |
西澤卓弥 | 順天堂大学 |
服部弾馬 | 東洋大学 |
竹内大地 | 中央大学 |
中西亮貴 | 駒澤大学 |
須崎大輝 | 札幌日大高校 |
31.SGホールディングスグループ
氏名 | 出身校 |
飯沼健太 | 平成国際大学 |
松田佑太 | 日本体育大学 |
塚田空 | 平成国際大学 |
橋爪孝安 | 松蔭大学 |
菊池貴文 | 国士舘大学 |
南雲翔太 | 立命館大学 |
柿原聖哉 | 神奈川大学 |
石橋安孝 | 東海大学 |
林竜之介 | 東海大学 |
八巻雄飛 | 国士舘大学 |
千葉直輝 | 滋賀学園高校 |
ピーター・ランガット | ケニア・ナクル高校 |
32.中電工
氏名 | 出身校 |
小山大介 | 山梨学院大学 |
相葉直紀 | 広島大学 |
牧野俊紀 | 山梨学院大学 |
大﨑翔也 | 大東文化大学 |
松尾修治 | 専修大学 |
鮫島紋二郎 | 國學院大學 |
西岡喬介 | 城西大学 |
二岡康平 | 駒澤大学 |
畑中大輝 | 國學院大學 |
村武慎平 | 立命館大学 |
アモス・クルガト | ケニア・Tilatil高 |
33.ひらまつ病院
氏名 | 出身校 |
堤渉 | 福岡大学 |
川谷勇貴 | 九州国際大学 |
末次亮 | 敬徳高校 |
野中誠 | 高志館高校 |
ジョン・カリウキ | 第一工業大学 |
吉岡紀元 | 第一工業大学 |
藤田啓生 | 亜細亜大学 |
梶原有高 | 松蔭大学 |
石田政 | 大東文化大学 |
川内田玲央 | 志學館大学 |
坂本慎 | 瓊浦高校 |
田中飛鳥 | 東海大学 |
34.セキノ興産
氏名 | 出身校 |
松宮祐行 | 花輪高校 |
石田康雄 | 上武大学 |
岩崎祐樹 | 順天堂大学 |
牛山雄平 | 國學院大學 |
高橋功気 | 駒澤大学 |
池沢健太 | 國學院大學 |
小林巧 | 東海大学 |
長谷川直輝 | 東洋大学 |
小野木俊 | 日本体育大学 |
桜庭宏暢 | 日本薬科大学 |
細川翔太郎 | 法政大学 |
ジョン・カリウキ | 青森山田高校 |
35.小森コーポレーション
氏名 | 出身校 |
橋本隆光 | 城西大学 |
的場亮太 | 順天堂大学 |
蛯名聡勝 | 帝京大学 |
郡司貴大 | 駒澤大学 |
西澤佳洋 | 駒澤大学 |
金森寛人 | 拓殖大学 |
ロナルド・ケモイ | ケニア・Korus中学 |
柴田拓真 | 平成国際大学 |
坂本佳太 | 上武大学 |
西智也 | 拓殖大学 |
森田佳祐 | 筑波大学 |
大須田優二 | 中央大学 |
チャールズ・ドゥング | 札幌山の手高校 |
キプロノ・シトニック | ケニア・MULOT高 |
36.JR東日本
氏名 | 出身校 |
高田千春 | 拓殖大学 |
五ヶ谷宏司 | 専修大学 |
寺田夏生 | 國學院大學 |
加藤光 | 日本体育大学 |
黒川翔矢 | 駒澤大学 |
大隅裕介 | 大東文化大学 |
其田健也 | 駒澤大学 |
作田直也 | 順天堂大学 |
富安央 | 日本体育大学 |
花澤賢人 | 順天堂大学 |
斉藤翔太 | 専修大学 |
有井 渉 | 法政大学 |
37.戸上電機製作所
氏名 | 出身校 |
大島伸 | 久留米大学 |
平敏治 | 帝京大学 |
柳昌光 | 鹿屋体育大学 |
名波谷一朗 | 日本大学 |
安藤慎治 | 帝京大学 |
溝田槙悟 | 鳥栖工高 |
渡邊太陽 | 鳥栖工高 |
堀聡介 | 鳥栖工高 |
出雲一真 | 鳥栖工高 |
鶴田健太 | 鳥栖工高 |
田中京太郎 | 佐賀工高 |
樋口秀星 | 帝京大学 |
ニューイヤー駅伝2019 結果予想
優勝候補のチームについて解説します。
旭化成
優勝回数23回の駅伝王者・旭化成が2017、2018年を連覇中ですが、近年3連覇するチームはありませんが2019年も優勝最有力候補です。
今季も好調で九州実業団毎日駅伝を優勝、新加入選手はいませんが、安定した力があります。
選手層も厚く、どの選手が出場しても、持っている実力を発揮することができれば3連覇も可能なのではないでしょうか。
また、旭化成には2組の双子が在籍しています。
前回大会は市田孝・宏兄弟と村山謙太選手(兄)が出場しましたが、2019年は村山紘太選手(弟)も出場して、7区中4区が双子というレースを見たいものです(笑)
トヨタ自動車
圧倒的な強さで中部実業団駅伝を優勝したトヨタ自動車。
福岡国際マラソンを優勝した服部勇馬選手が出場するのかどうかが気になるところです。
また、早稲田大学から5区山上りのスペシャリスト安井雄一選手が加入、高低差66mの上り坂のある5区にエントリーされれば面白くなりそうです。
Honda
前回大会準優勝のHondaは、東日本実業団駅伝は4位も本番にしっかり合わせてきそうです。
前回大会は1区で出遅れて21位からのスタートを2区で14位、3区12位と少しずつ順位を押し上げ、4区でエースの設楽悠太選手が2位に浮上させました。
その設楽悠太選手は12月に福岡国際マラソンに出場しており、疲れも気になりますが、前回大会の活躍を見せてくれれば逆転もあるのではないでしょうか。
富士通
東日本実業団駅伝を優勝し、今1番勢いがあるのが富士通です。
ここ数年優勝から遠ざかっていますが、2009年には日清食品グループを1秒差で制し優勝しています。
今季は、神奈川大学の絶対エースだった鈴木健吾選手が入部し、新しい力が加わりました。
東日本実業団駅伝は出場していませんが、12月1日に行われた日体大の記録会で社会人デビュー、10000mを29:01.94とまずまずのタイムでまとめました。
ニューイヤー駅伝のチームエントリーには入っており、出場することができればチームの優勝に貢献してくれそうです。
【関西実業団駅伝 写真まとめ】
①1区村本、2区伊藤
②5区高田、7区藤村
③3区田村→4区中村、5区高田→6区熊谷
④中村スタート前、田村ゴール後
3位という悔しい結果でしたが、この悔しさを糧にニューイヤー駅伝も頑張ります。今後とも、応援宜しくお願いいたします。#住友電工陸上競技部 #EXPO2025 pic.twitter.com/wadHJVHRYy— 住友電工陸上競技部 (@sei_trackfield) November 14, 2018
住友電工
青山学院大学から田村和希選手が入部しました!
関西実業団駅伝では、3区を走り区間賞を獲得、駅伝男は健在のようです。
前回大会は1区で遠藤日向選手が1区で区間賞を獲得するも、2区を走る外国人ランナーがいないため遅れを取ってしまいました。
その遅れを2019年は田村和希選手が挽回してくれるのではないでしょうか!
ニューイヤー駅伝順位予想
優勝:旭化成
準優勝:トヨタ自動車
3位:住友電工
4位:富士通
5位:Honda
まとめ
普段駅伝を見ない人にとって箱根駅伝より知名度が落ちるニューイヤー駅伝ですが、元旦に立派に全国放送されています。
高校駅伝、箱根駅伝で活躍した選手たち、マラソン等で国際大会、オリンピックに出場している日本のトップクラスの選手が名を連ねます。
ニューイヤー駅伝は最後までもつれることが多く、1秒差で優勝が決まることもあり、最後まで目が離せない激戦が繰り広げられます。
1年の始まりにニューイヤー駅伝を見て、ランナーたちを応援し、元気をもらうのも良いのはないでしょうか。
少し早起きしてチャンネルを合わせてみてほしいと思います。
ニューイヤー駅伝結果速報↓↓
ニューイヤー駅伝2019 結果速報! 優勝チーム,区間記録も!
コースの特徴↓↓
ニューイヤー駅伝2019 コースの特徴と開催概要! 新春の1区から栄光の7区まで群馬県内の上州路を走る!
出場チーム一覧↓↓
ニューイヤー駅伝2019 出場チーム一覧! 過去の成績や優勝回数もご紹介!
箱根駅伝の情報もぜひご覧ください↓↓
箱根駅伝2019 往路結果速報! 青山学院か,東洋か,もしくは!? 区間記録や通過順位,そして往路優勝校まで!
箱根駅伝2019 復路結果速報! 青山学院,東洋,東海の3強の争い!さらにシード権争いもみどころ!
箱根駅伝の情報盛りだくさん!まとめページがこちら↓↓
