
シンガー・ソングライターの高橋優さん、心に響く曲が多いですよね。
2013年の路上ライブでは1200人が熱狂し大成功。実はその前に、ニューヨークでも路上ライブをしていました。
高橋優さんの曲は、ドラマや映画などの主題歌、CMソングにたくさんの曲が起用されています。皆さんも一度は聞いた事があるあの曲も高橋優さんの曲なんですよ。
高橋優 1200人が熱狂した路上ライブ動画
高橋優さんのプロフィールを簡単に紹介します。
名前 高橋 優
生年月日1983年12月26日生まれの現在34歳
出身地 秋田県横手市
札幌の大学へ入学後、狸小路で弾き語りを始めます。
2008年には活動の拠点を東京に移し、
2010年4月 デビュー前に「福笑い」が東京メトロCMソングとして大抜擢されます。
その後、芸能事務所アミューズに所属し、2010年7月21日にワーナーミュージック・ジャパンより『素晴らしき日常』でメジャーデビューします。
そして、2013年7月9日、高橋優さんが3rdアルバム『BREAK MY SILENCE』の発売を記念して、路上フリーライブを開催しました。
路上ライブの詳細は前日に発表されたにもかかわらず、会場となる大手町サンケイビルメトロスクエア広場には数時間前から人が溢れ、スタート時刻には広場に収まらないほど。
なんと1200人と公式発表されています。
路上ライブで1200人て、凄いですよね!!
そして18:30ギターを抱えた高橋優さんが登場し、
「こんにちは、高橋優です。3rdアルバム記念路上フリーライブにお越しいただきましてありがとうございます!」
そう叫んだ高橋優さんは、ニューアルバムの1曲目でもある「ジェネレーションY」から演奏をスタート。
シングルナンバー
「陽はまた昇る」
「(Where’s)THE SILENT MAJORITY?」
と立て続けに披露しました。
高橋優さんは、
「急に決まって発表したにもかかわらず、こうやって集まってくださるみなさんに支えられて、11月24日には日本武道館でライブをやらせていただくことが決定しました」
と、初の武道館ライブ開催を報告すると、
ファンからの「おめでとう!」という祝福の声が会場を埋め尽くします。
最後は「同じ空の下」を熱唱して路上ライブの幕を締めくくりました。
高橋優、路上ライブ中! pic.twitter.com/b1yB7F15dl
— 高橋優 スタッフ (@takahashiyu_st) July 9, 2013
このライブの模様はUSTREAMで生中継され、映画監督園子温氏撮影の1カメ映像が世界に配信されました。
その中の1曲がアルバム発売日となる7月10日中に高橋優オフィシャルYouTubeチャンネルにて、配信されています。
<園子温監督撮影、路上ライブ映像>
高橋優 札幌路上ライブ時代
札幌の大学へ入学後、狸小路で路上ライブを始めた高橋優さん。
一番最初に立ち止まって聞いてくれた方に「いつもここで歌っているのか」と問われ、
思わず「はい!」と返事をしてしまい、それから6年間そこで路上ライブをしていたそうです。
あるインタビューで高橋優さんが、
『路上ライブに出るからにはひとりでも多くの人に聞いてもらいたいし、「こいつの歌いいな」と認めてほしい。でも、ただ大声を張り上げて歌っていてもなかなか認めてもらえない。ならば、どうすれば足を止めてもらえるのか、「こいつスゲーな」と思ってもらえるのか、アプローチ方法を工夫して考えるんです。これが案外、一晩真剣に考えるだけで浮かんだりするんですけど、意外とみんなやらないんですよ。だから、少し工夫するだけで、足を止めてもらえるようになりました』
と語っていました。
2007年ライブハウスで注目の新人がライブをするので、現在のチーフマネージャであるアミューズの山口雄一さんが見に来ていて、そのライブの前座を務める人が風邪で出られなくなったので急遽、高橋優さんが代わりを務めることになり、そこでスカウトされたそうです。
ここで年齢別優さんを見てみましょう。
「Z」を書くような順で載せて行きます。
まずは札幌市狸小路でまだ路上ライブをしていた時の写真(2枚)。21歳の時の高橋優さん(2枚)。 pic.twitter.com/2t1IyIIXwr— 寄り道 (@edenlonginus) June 2, 2014
高橋優さんは、2011年2月26日メジャーデビュー後、封印してきた原点である路上ライブをニューヨークで行いました。
2011年2月17日付ニューヨーク・タイムズ紙に「福笑い」のサビ部分の歌詞
「きっとこの世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う」
の一節を英訳した意見広告を掲載しています。
これは日本人ではオノ・ヨーコさん以来2人目だそう。
その後2011上半期「福笑い」がラジオチャート邦楽1位になっています。
昨日、お片付けしてたら懐かしい新聞が!(≡^∇^≡)
昨日のMステで東大生の方もお勧めしてた「福笑い」をニューヨーク路上ライブで唄った時の新聞記事(スポーツ報知)です♪ #高橋優 (2011年2月28日月曜日の新聞) pic.twitter.com/ZY8PSBNyFW— ゆうこ(里山出身マゴサポ徐々に復帰) (@nonohatake) May 23, 2015
あのCM曲,あのドラマ主題歌が高橋優の曲!
高橋優さんの曲は、数々のCM、ドラマや映画などに起用されていますよね。
最近では、『aquarium』が、10月6日から東海テレビ・フジテレビ系でスタートした野村周平さん主演ドラマ『結婚相手は抽選で』(毎週土曜 後11:40)の主題歌として起用されています。
特にこちらの曲は、皆さんも耳にした事があると思います↓↓
・『福笑い』東京メトロ「TOKYO HEART」CM ソング
テレビ東京「地球VOCE」テーマソング
築地銀だこ20周年記念CMソング
・『明日はきっといい日になる』ダイハツ・キャスト CMソング(高橋本人も秋田編CMに出演)
JR東日本・秋田駅発車メロディ
このCM好きだった💖
「タツノオトシゴ」篇もいいけど、やっぱり「ポスト」篇📮#山崎賢人#ダイハツ pic.twitter.com/pkPlerkoSt
— 山崎賢人が好きすぎる❤️動画&画像まとめ (@ymzk_knt_suki) November 19, 2018
ちょっと出だし切れてますが…
秋田駅の発車メロディは秋田出身の高橋優の"明日はきっといい日になる"です。 pic.twitter.com/Q3fVXL5nGM
— カメレオン@絶対放浪するマン (@chameleon432) November 10, 2018
・『ロードムービー』 映画『クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』主題歌
・『若気の至り』2019年公開予定の日本映画『まく子』の主題歌
まだまだたくさんあるよ!と思われてる方も多いと思います。ウィキペディアで調べたら、CM、ドラマ、映画など合わせてなんと48曲もありました。
高橋優さんの曲は良いですよね。高橋優さんの歌声と歌詩が心に響きます。
/#高橋優
待望の配信開始‼️📢
\お待たせしました!
ついに #AWA に高橋優が登場です🎊「明日はきっといい日になる」「福笑い」などの代表曲から10月発売の最新アルバム #STARTINGOVER まで、思う存分ご堪能ください😌💕
さらに解禁記念!
AWAフォロー&この投稿RTでサイン入りポスター抽選🎁— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) November 13, 2018
まとめ
秋田県出身のシンガー・ソングライターの高橋優さん、秋田県知事からあきた音楽大使に任命され、「秋田の良さを多くの人に知ってほしい」と秋田を盛り上げる為に始めた『秋田CARAVAN MUSIC FES』野外音楽フェス。
ライブは2018年で3年目で、9月1、2日に仙北市の田沢湖生保内公園野球場で開かれました。
2018年の『秋田CARAVAN MUSIC FES』野外音楽フェスには、
高橋優さんの他に、JUN SKY WALKER(S)、ORANGE RANGE、CHEMISTRYなど名だたる方々が出演されたそうですよ。
『これは毎年やっていきたいと思っていて、本当に食べ物がおいしい、そして素敵な音楽ばかりが聴ける『秋田CARAVAN MUSIC FES』に、みなさんぜひ来てほしいですね。』と語っていました。
これからも高橋優さんの心に響く曲を聞いて、元気や勇気をもらいたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。