
本番までのスケジュールやエントリーが予想される選手について解説してみたいと思います。
箱根駅伝2019の結果速報↓↓
箱根駅伝2019 往路結果速報! 青山学院か,東洋か,もしくは!? 区間記録や通過順位,そして往路優勝校まで!
箱根駅伝2019 復路結果速報! 青山学院,東洋,東海の3強の争い!さらにシード権争いもみどころ!
箱根駅伝2019 区間エントリー
12月29日に区間エントリーが発表されました。
※補欠枠の選手はレース開始1時間前の最終エントリーでどの区間にでも入ることができます。
逆に一度1区から10区の間にエントリーされた選手は、他の区間に再エントリーすることはできません。
※往路、復路ともに最終エントリーを更新しています。
往路
1区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 橋詰 大慧 | |
東洋 | 西山 和弥 | |
早稲田 | 中谷 雄飛 | ※ |
日本体育 | 池田 耀平 | |
東海 | 鬼塚 翔太 | |
法政 | 佐藤 敏也 | ※ |
城西 | 鈴木 勝彦 | |
拓殖 | 赤﨑 暁 | |
帝京 | 竹下 凱 | |
中央学院 | 川村 悠登 | |
日本 | 横山 徹 | |
駒澤 | 片西 景 | ※ |
順天堂 | 沢藤 響 | ※ |
神奈川 | 山藤 篤司 | |
國學院 | 藤木 宏太 | |
明治 | 鈴木 聖人 | |
東京国際 | モグス・タイタス | |
大東文化 | 新井 康平 | |
中央 | 中山 顕 | ※ |
国士舘 | 住吉 秀昭 | |
山梨学院 | 清水 鐘平 | |
上武 | 齋藤 優 | |
関東連合 | 近藤 秀一 |
2区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 梶谷 瑠哉 | |
東洋 | 山本 修二 | ※ |
早稲田 | 太田 智樹 | ※ |
日本体育 | 山口 和也 | |
東海 | 湯澤 舜 | |
法政 | 坂東 悠汰 | |
城西 | 金子 元気 | |
拓殖 | ワークナー・デレセ | |
帝京 | 畔上 和弥 | |
中央学院 | 髙橋 翔也 | |
日本 | パトリック・マゼンゲ・ワンブィ | |
駒澤 | 山下 一貴 | |
順天堂 | 塩尻 和也 | |
神奈川 | 越川 堅太 | |
國學院 | 土方 英和 | |
明治 | 中島 大就 | |
東京国際 | 伊藤 達彦 | |
大東文化 | 川澄 克弥 | |
中央 | 堀尾 謙介 | |
国士舘 | ライモイ・ヴィンセント | |
山梨学院 | 永戸 聖 | ※ |
上武 | 太田黒 卓 | |
関東連合 | 西沢 晃佑 |
3区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 森田 歩希 | ※ |
東洋 | 川 洋次 | |
早稲田 | 千明 龍之佑 | |
日本体育 | 岩室 天輝 | |
東海 | 西川 雄一朗 | |
法政 | 岡原 仁志 | |
城西 | 中島 公平 | |
拓殖 | 馬場 祐輔 | ※ |
帝京 | 遠藤 大地 | |
中央学院 | 栗原 啓吾 | |
日本 | 野田 啓太 | |
駒澤 | 中村 大聖 | |
順天堂 | 橋本 龍一 | |
神奈川 | 井手 孝一 | |
國學院 | 青木 祐人 | |
明治 | 阿部 弘輝 | ※ |
東京国際 | 真船 恭輔 | |
大東文化 | 齋藤 諒 | |
中央 | 三須 健乃介 | |
国士舘 | 多喜端 夕貴 | |
山梨学院 | 中村 幸成 | |
上武 | 鴨川 源太 | |
関東連合 | 鈴木 大海 |
4区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 岩見 秀哉 | |
東洋 | 相沢 晃 | ※ |
早稲田 | 清水 歓太 | |
日本体育 | 廻谷 賢 | ※ |
東海 | 館沢 亨次 | ※ |
法政 | 狩野 琢巳 | |
城西 | 西嶋 雄伸 | |
拓殖 | 石川 佳樹 | |
帝京 | 横井 裕仁 | ※ |
中央学院 | 有馬 圭哉 | |
日本 | 武田悠太郎 | ※ |
駒澤 | 加藤 淳 | |
順天堂 | 小林 聖 | ※ |
神奈川 | 枝村 高輔 | |
國學院 | 茂原 大悟 | |
明治 | 三輪 軌道 | |
東京国際 | 相沢 悠斗 | |
大東文化 | 奈良 凌介 | ※ |
中央 | 池田 勘汰 | |
国士舘 | 戸沢 奨 | ※ |
山梨学院 | 宮地 大輝 | |
上武 | 石井 僚 | |
関東連合 | 国川 恭朗 | ※ |
5区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 竹石 尚人 | |
東洋 | 田中 龍誠 | |
早稲田 | 大木 皓太 | |
日本体育 | 室伏 穂高 | |
東海 | 西田 壮志 | |
法政 | 青木 涼真 | |
城西 | 服部 潤哉 | |
拓殖 | 戸部 凌佑 | |
帝京 | 小野寺 悠 | |
中央学院 | 高砂 大地 | |
日本 | 鈴木 康平 | |
駒澤 | 伊東 颯汰 | ※ |
順天堂 | 山田 攻 | |
神奈川 | 小笠原 峰士 | |
國學院 | 浦野 雄平 | |
明治 | 酒井 耀史 | |
東京国際 | 加藤 純平 | |
大東文化 | 佐藤 弘規 | |
中央 | 岩原 智昭 | |
国士舘 | 鼡田 章宏 | |
山梨学院 | 久保 和馬 | |
上武 | 橋立 旋 | |
関東連合 | 相馬 崇史 |
当日のエントリー変更がこちら↓↓
*** 青学大 ***
<第 3 区> 3 湯原 慶吾 → 12 森田 歩希
*** 東洋大 ***
<第 2 区> 2 土壁 和希 → 11 山本 修二
<第 4 区> 4 野口 英希 → 12 相沢 晃
*** 早大 ***
<第 1 区> 1 伊沢 優人 → 14 中谷 雄飛
<第 2 区> 2 吉田 匠 → 13 太田 智樹
*** 日体大 ***
<第 4 区> 4 亀田優太朗 → 14 廻谷 賢
*** 東海大 ***
<第 4 区> 4 本間 敬大 → 16 館沢 亨次
*** 法大 ***
<第 1 区> 1 矢嶋 謙悟 → 13 佐藤 敏也
*** 拓大 ***
<第 3 区> 3 竹蓋 草太 → 11 馬場 祐輔
*** 帝京大 ***
<第 4 区> 4 谷村 龍生 → 12 横井 裕仁
*** 日大 ***
<第 4 区> 4 北野 太翔 → 13 武田悠太郎
*** 駒大 ***
<第 1 区> 1 原嶋 渓 → 12 片西 景
<第 5 区> 5 大坪桂一郎 → 14 伊東 颯汰
*** 順大 ***
<第 1 区> 1 野口 雄大 → 15 沢藤 響
<第 4 区> 4 難波 皓平 → 12 小林 聖
*** 明大 ***
<第 3 区> 3 手嶋 杏丞 → 12 阿部 弘輝
*** 大東大 ***
<第 4 区> 4 阿比留 魁 → 14 奈良 凌介
*** 中大 ***
<第 1 区> 1 加井 虎造 → 12 中山 顕
*** 国士大 ***
<第 4 区> 4 内山 武 → 12 戸沢 奨
*** 山梨学大 ***
<第 2 区> 2 鈴木 春記 → 12 永戸 聖
*** 学生連合 ***
<第 4 区> 4 関口 大樹 → 13 国川 恭朗
復路
6区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 小野田 勇次 | |
東洋 | 今西 駿介 | |
早稲田 | 渕田 拓臣 | |
日本体育 | 濵田 諒 | |
東海 | 中島 怜利 | |
法政 | 坪井 慧 | |
城西 | 松尾 鴻雅 | ※ |
拓殖 | 硴野 魁星 | |
帝京 | 島貫 温太 | |
中央学院 | ヒグチ リク | |
日本 | 宮﨑 佑喜 | |
駒澤 | 中村 大成 | |
順天堂 | 清水 颯大 | |
神奈川 | 荻野 太成 | ※ |
國學院 | 江島 崚太 | |
明治 | 前田 舜平 | ※ |
東京国際 | 河野 歩 | ※ |
大東文化 | 藤岡 賢蔵 | |
中央 | 舟津彰馬 | ※ |
国士舘 | 高田 直也 | ※ |
山梨学院 | 池田 眞臣 | |
上武 | 佐々木 守 | |
関東連合 | 古林潤也 | ※ |
7区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 林 奎介 | |
東洋 | 小笹 椋 | |
早稲田 | 真柄 光佑 | |
日本体育 | 志賀 康太 | |
東海 | 阪口 竜平 | |
法政 | 土井 大輔 | |
城西 | 雲井 崚太 | ※ |
拓殖 | 吉原 遼太郎 | |
帝京 | 岩佐 壱誠 | |
中央学院 | 吉田 光汰 | ※ |
日本 | 加藤 拓海 | |
駒澤 | 小島 海斗 | |
順天堂 | 藤曲 寛人 | ※ |
神奈川 | 多和田 涼介 | |
國學院 | 蜂屋 瑛拡 | ※ |
明治 | 小袖 英人 | |
東京国際 | 芳賀宏太郎 | ※ |
大東文化 | 三ツ星 翔 | |
中央 | 関口康平 | ※ |
国士舘 | 長谷川 潤 | |
山梨学院 | 川口 竜也 | |
上武 | 坂本 貫登 | ※ |
関東連合 | 田中 健祐 |
8区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 飯田貴之 | ※ |
東洋 | 鈴木宗孝 | ※ |
早稲田 | 太田 直希 | |
日本体育 | 森田 諒太 | |
東海 | 小松陽平 | ※ |
法政 | 鎌田 航生 | |
城西 | 大石 巧 | ※ |
拓殖 | 白髪 大輝 | ※ |
帝京 | 鳥飼 悠生 | |
中央学院 | 大濱 輝 | |
日本 | 松木 之衣 | |
駒澤 | 伊勢 翔吾 | ※ |
順天堂 | 金原 弘直 | |
神奈川 | 安田 響 | |
國學院 | 殿地 琢朗 | ※ |
明治 | 角出 龍哉 | ※ |
東京国際 | 山瀬 大成 | |
大東文化 | 片根 洋平 | ※ |
中央 | 矢野 郁人 | |
国士舘 | 藤江 千紘 | |
山梨学院 | 山田 大輔 | |
上武 | 岩崎 大洋 | |
関東連合 | 鈴木 悠太 |
9区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 田 圭太 | |
東洋 | 中村 拳梧 | |
早稲田 | 新迫 志希 | |
日本体育 | 林田 元輝 | |
東海 | 湊谷春紀 | ※ |
法政 | 大畑 和真 | ※ |
城西 | 中原 佑仁 | |
拓殖 | 清水 崚汰 | |
帝京 | 小森 稜太 | |
中央学院 | 釜谷 直樹 | ※ |
日本 | 阿部 涼 | ※ |
駒澤 | 堀合 大輔 | |
順天堂 | 吉岡 幸輝 | |
神奈川 | 北﨑 拓矢 | |
國學院 | 長谷 勇汰 | ※ |
明治 | 村上 純大 | ※ |
東京国際 | 浦馬場 裕也 | |
大東文化 | 谷川 貴俊 | |
中央 | 苗村 隆広 | |
国士舘 | 石川 智康 | ※ |
山梨学院 | 森山 真伍 | |
上武 | 松下恭一郎 | ※ |
関東連合 | 鈴木陸 | ※ |
10区
チーム名 | 選手名 | 当日変更 |
青山学院 | 鈴木塁人 | ※ |
東洋 | 大沢駿 | ※ |
早稲田 | 小沢 直人 | ※ |
日本体育 | 中川 翔太 | ※ |
東海 | 郡司 陽大 | |
法政 | 鈴木 亮平 | |
城西 | 大里 凌央 | ※ |
拓殖 | 松岡 涼真 | |
帝京 | 星 岳 | |
中央学院 | 石綿 宏人 | ※ |
日本 | 金子 智哉 | |
駒澤 | 下 史典 | |
順天堂 | 鈴木 雄人 | |
神奈川 | 佐久間 勇起 | |
國學院 | 小中 駿祐 | ※ |
明治 | 坂口 裕之 | |
東京国際 | 内山 涼太 | |
大東文化 | 中神 文弘 | |
中央 | 川崎 新太郎 | |
国士舘 | 加藤 直人 | ※ |
山梨学院 | 片山 優人 | |
上武 | 大森 樹 | |
関東連合 | 米井 翔也 |
1月3日復路当日変更
*** 東洋大 ***
<第 8 区> 8 田上 建 → 16 鈴木 宗孝
<第 10 区> 10 浅井 崚雅 → 14 大沢 駿
*** 東海大 ***
<第 8 区> 8 松尾淳之介 → 14 小松 陽平
<第 9 区> 9 鈴木 雄太 → 12 湊谷 春紀
*** 国学院大 ***
<第 7 区> 7 臼井 健太 → 14 蜂屋 瑛拡
<第 8 区> 8 森 秀翔 → 16 殿地 琢朗
<第 9 区> 9 田中 義己 → 13 長谷 勇汰
<第 10 区> 10 木下 巧 → 11 小中 駿祐
*** 駒大 ***
<第 8 区> 8 小原 拓未 → 11 伊勢 翔吾
*** 法大 ***
<第 9 区> 9 増田 蒼馬 → 11 大畑 和真
*** 青学大 ***
<第 8 区> 8 山田 滉介 → 16 飯田 貴之
<第 10 区> 10 吉田 祐也 → 14 鈴木 塁人
*** 順大 ***
<第 7 区> 7 高林 遼哉 → 14 藤曲 寛人
*** 拓大 ***
<第 8 区> 8 楠本幸太郎 → 12 白髪 大輝
*** 中央学大 ***
<第 7 区> 7 廣 佳樹 → 16 吉田 光汰
<第 9 区> 9 藤井 雄大 → 11 釜谷 直樹
<第 10 区> 10 市山 翼 → 14 石綿 宏人
*** 明大 ***
<第 6 区> 6 河村 一輝 → 15 前田 舜平
<第 8 区> 8 名合 治紀 → 11 角出 龍哉
<第 9 区> 9 岸 哲也 → 16 村上 純大
*** 中大 ***
<第 6 区> 6 冨原 拓 → 14 舟津 彰馬
<第 7 区> 7 岩佐 快斗 → 11 関口 康平
*** 日大 ***
<第 9 区> 9 遠田光太郎 → 12 阿部 涼
*** 国士大 ***
<第 6 区> 6 大川 隼平 → 11 高田 直也
<第 9 区> 9 福田 有馬 → 13 石川 智康
<第 10 区> 10 小早川寛人 → 14 加藤 直人
*** 早大 ***
<第 10 区> 10 宍倉 健浩 → 11 小沢 直人
*** 日体大 ***
<第 10 区> 10 冨田 真佑 → 13 中川 翔太
*** 東国大 ***
<第 6 区> 6 菅原 直哉 → 11 河野 歩
<第 7 区> 7 佐伯 涼 → 15 芳賀宏太郎
*** 神奈川大 ***
<第 6 区> 6 森 淳喜 → 13 荻野 太成
*** 城西大 ***
<第 6 区> 6 菊地 駿弥 → 16 松尾 鴻雅
<第 7 区> 7 山本 嵐 → 15 雲井 崚太
<第 8 区> 8 峐下 拓斗 → 11 大石 巧
<第 10 区> 10 野上 亮祐 → 14 大里 凌央
*** 上武大 ***
<第 7 区> 7 熊倉 優介 → 15 坂本 貫登
<第 9 区> 9 淵 喜輝 → 13 松下恭一郎
*** 大東大 ***
<第 8 区> 8 佐藤 陸 → 15 片根 洋平
*** 学生連合 ***
<第 6 区> 6 小林 彬寛 → 11 古林 潤也
<第 9 区> 9 外山正一郎 → 12 鈴木 陸
補欠
補欠1 | 補欠2 | 補欠3 | 補欠4 | 補欠5 | 補欠6 | |
青山学院 | 橋間 貴弥 | 森田 歩希 | 生方 敦也 | 鈴木 塁人 | 神林 勇太 | 飯田 貴之 |
東洋 | 山本 修二 | 相澤 晃 | 小室 翼 | 大澤 駿 | 大森 龍之介 | 鈴木 宗孝 |
早稲田 | 小澤 直人 | 永山 博基 | 太田 智樹 | 中谷 雄飛 | 半澤 黎斗 | 向井 悠介 |
日本体育 | 宮﨑 勇将 | 白永 智彦 | 中川 翔太 | 廽谷 賢 | 福住 賢翔 | 大内 宏樹 |
東海 | 東 優汰 | 湊谷 春紀 | 河野 遥伎 | 小松 陽平 | 關 颯人 | 館澤 亨次 |
法政 | 大畑 和真 | 強矢 涼太 | 佐藤 敏也 | 松澤 拓弥 | 寺沢 玄 | 田辺 佑典 |
城西 | 大石 巧 | 荻久保 寛也 | 宮澤 真太 | 大里 凌央 | 雲井 崚太 | 松尾 鴻雅 |
拓殖 | 馬場 祐輔 | 白髪 大輝 | 佐藤 広夢 | 澤田 大輝 | 五十嵐 大己 | 青柳 拓郎 |
帝京 | 濱川 駿 | 横井 裕仁 | 岡 智洋 | 田村 丈哉 | 平田 幸四郎 | 吉野 貴大 |
中央学院 | 釜谷 直樹 | 福岡 海統 | 長山 瑞季 | 石綿 宏人 | 畝 歩夢 | 吉田 光汰 |
日本 | 佐藤 玲偉 | 阿部 涼 | 武田 悠太郎 | 小林 陸大 | 大池 竜紀 | 山本 起弘 |
駒澤 | 伊勢 翔吾 | 片西 景 | 白頭 徹也 | 伊東 颯汰 | 神戸 駿介 | 花崎 悠紀 |
順天堂 | 江口 智耶 | 小林 聖 | 野田 一輝 | 藤曲 寛人 | 澤藤 響 | 牧瀬 圭斗 |
神奈川 | 田中 翔太 | 田中 尚人 | 荻野 太成 | 藤村 共広 | 安田 共貴 | 原塚 友貴 |
國學院 | 小中 駿祐 | 芹澤 昭紀 | 長谷 勇汰 | 蜂屋 瑛拡 | 田川 良昌 | 殿地 琢朗 |
明治 | 角出 龍哉 | 阿部 弘輝 | 斉藤 寛明 | 佐々木 大輔 | 前田 舜平 | 村上 純大 |
東京国際 | 河野 歩 | 堤 完一 | 佐藤 雄志 | 渡邊 和也 | 芳賀 宏太郎 | 會田 純己 |
大東文化 | 奈須 智晃 | 大久保 陸人 | 豊田 紘大 | 奈良 凌介 | 片根 洋平 | 服部 奏斗 |
中央 | 関口 康平 | 中山 顕 | 神﨑 裕 | 舟津 彰馬 | 畝 拓夢 | 三浦 拓朗 |
国士舘 | 高田 直也 | 戸澤 奨 | 石川 智康 | 加藤 直人 | 金井 啓太 | ポール・ギトンガ |
山梨学院 | 大殿 将司 | 永戸 聖 | ドミニク・ニャイロ | 井上 広之 | 荒井 祐人 | 齋藤 有栄 |
上武 | 久保田 直生 | 関 稜汰 | 松下 恭一郎 | 武田 貫誠 | 坂本 貫登 | 西井 翔馬 |
関東連合 | 古林 潤也 | 鈴木 陸 | 国川 恭朗 | 鈴木 優斗 | 永瀬 孝 | 石井 闘志 |
青山学院のエース・森田歩希選手が補欠となりました。
エース区画の2区は梶谷瑠哉選手がエントリーされています。
梶谷瑠哉選手であればエントリー変更は考えられないことから、
森田歩希選手に何かあったのではないか?と心配し調べてみると、、
やはり11月に左股関節痛で練習できず、12月もほぼ練習をこなしていないようです。
ただ、森田歩希選手の実力を考えると、3区か8区あたりで出てくるのではないかとも考えられます。
東洋は主力の山本修二選手、相澤晃選手が補欠登録されました。
この2人は、4区と2区にそのままエントリー変更されるのではないでしょうか。
さらに、1年生の鈴木宗孝選手も補欠に。
展開次第では復路8区あたりに出てきそうです。
東海は關颯人選手、館澤亨次選手、キャプテンの湊谷春紀選手が補欠です。
關颯人選手は大事な時に胃腸炎になったり、ケガで欠場になったりという過去があるので、
もしかしたら、またどこか体調面での不安があるのではと心配です。
館澤亨次選手と湊谷春紀選手はエントリー変更で出場してきそうですね。
また、次の山の神候補とも言われる西田壮志選手が山登りの5区にエントリーされました。
山の神となるのかどうか、楽しみです。
山の神候補↓↓
箱根駅伝2019 山の神候補は誰? 歴代山の神から2019年の山の神候補までご紹介します!
早稲田のスーパールーキー中谷雄飛選手も補欠ですが、
1区もしくは2区に出場となるのではという見方が大きいです。
メンバー的にはシード権獲得も厳しいようにも感じますが、頑張ってほしいですね。
さらに、
関東学連の1区・東大の近藤秀一選手、
順天堂の2区・塩尻和也選手にも注目です!
法政の山の神候補である青木涼真選手も山登りの5区に無事エントリー。
区間賞が取れれば、新山の神になるのではないでしょうか。
当日、どの選手がエントリー入りするのか楽しみですし、
そして、どういった戦いが繰り広げられるのか、本当に楽しみですね。
箱根駅伝2019出場校一覧
箱根駅伝に出場が決まっている大学をおさらいしておきましょう。
今大会は95回の記念大会のため、出場校が2枠増設され、23校(関東学生連合含む)が出場します。
シード校
・青山学院大学(前回大会優勝)
・東洋大学(同2位)
・早稲田大学(同3位)
・日本体育大学(同4位)
・東海大学(同5位)
・法政大学(同6位)
・城西大学(同7位)
・拓殖大学(同8位)
・帝京大学(同9位)
・中央学院大学(同10位)
関東インカレ成績枠
・日本大学
予選会通過校
・駒澤大学(予選会1位)
・順天堂大学(予選会2位)
・神奈川大学(予選会3位)
・國學院大学(予選会4位)
・明治大学(予選会5位)
・東京国際大学(予選会6位)
・大東文化大学(予選会7位)
・中央大学(予選会8位)
・国士舘大学(予選会9位)
・山梨学院大学(予選会10位)
・上武大学(予選会11位)
関東学生連合チーム
2018年10月17日、関東学生陸上競技連盟のプレスリリースで関東学生連合チームのエントリー選手16名が先行発表されています。
#箱根駅伝予選会#近藤秀一 63分44秒
今年も学生連合への選出されることが濃厚となりました(学連3番手)
しっかりとコンディショニングをし、今年こそ箱根路を走れるようにサポートしていきます。ご声援のほど宜しくお願いします。 pic.twitter.com/q5J6xw9SXk— 竹井 尚也 Naoya Takei (@NaoyaTakei0421) October 13, 2018
※1大学から出場できるのは1名だけです。
米井翔也(亜細亜大学4年)
国川恭朗(麗澤大学3年)
近藤秀一(東京大学4年)
鈴木大海(創価大学2年)
小林彬寛(専修大学2年)
西沢晃佑(駿河台大学4年)
相馬崇史(筑波大学2年)
田中健祐(東京農業大学4年)
鈴木悠太(平成国際大学4年)
石井闘志(流通経済大学1年)
鈴木陸(明治学院大学4年)
外山正一郎(上智大学4年)
関口大樹(関東学院大学3年)
鈴木優斗(東京経済大学3年)
永瀬孝(桜美林大学2年)
古林潤也(防衛大学校4年)
注目は東京大学の近藤秀一選手です。
前回大会は、関東学生連合の1区にエントリーされるもインフルゼンザで欠場。
今年は無事に出場してほしいですね。
箱根駅伝2019 チームエントリー
青山学院大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
小野田 勇次 | オノダ ユウジ | 4 | 豊川 |
梶谷 瑠哉 | カジタニ リュウヤ | 4 | 白鷗大足利 |
橋詰 大慧 | ハシヅメ タイセイ | 4 | 和歌山北 |
橋間 貴弥 | ハシマ タカヤ | 4 | 山形南 |
林 奎介 | ハヤシ ケイスケ | 4 | 柏日体 |
森田 歩希 | モリタ ホマレ | 4 | 竜ヶ崎一 |
山田 滉介 | ヤマダ コウスケ | 4 | 日体荏原 |
生方 敦也 | ウブカタ アツヤ | 3 | 佐野日大 |
鈴木 塁人 | スズキ タカト | 3 | 流経大柏 |
竹石 尚人 | タケイシ ナオト | 3 | 鶴崎工業 |
吉田 祐也 | ヨシダ ユウヤ | 3 | 東農大三 |
岩見 秀哉 | イワミ シュウヤ | 2 | 須磨学園 |
神林 勇太 | カンバヤシ ユウタ | 2 | 九州学院 |
田 圭太 | ヨシダ ケイタ | 2 | 世羅 |
飯田 貴之 | イイダ タカユキ | 1 | 八千代松陰 |
湯原 慶吾 | ユハラ ケイゴ | 1 | 水戸工業 |
東洋大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
小笹 椋 | コザサ リョウ | 4 | 埼玉栄 |
中村 拳梧 | ナカムラ ケンゴ | 4 | 八戸学院光星 |
山本 修二 | ヤマモト シュウジ | 4 | 遊学館 |
相澤 晃 | アイザワ アキラ | 3 | 学法石川 |
今西 駿介 | イマニシ シュンスケ | 3 | 小林 |
小室 翼 | コムロ ツバサ | 3 | 仙台育英 |
土壁 和希 | ツチカベ カズキ | 3 | つるぎ |
浅井 崚雅 | アサイ リョウガ | 2 | 一関学院 |
大澤 駿 | オオサワ シュン | 2 | 山形中央 |
大森 龍之介 | オオモリ リュウノスケ | 2 | 佐野日大 |
田中 龍誠 | タナカ リュウセイ | 2 | 遊学館 |
田上 建 | タノウエ タケル | 2 | 九州学院 |
西山 和弥 | ニシヤマ カズヤ | 2 | 東農大二 |
野口 英希 | ノグチ ヒデキ | 2 | 松山 |
川 洋次 | ヨシカワ ヒロツグ | 2 | 那須拓陽 |
鈴木 宗孝 | スズキ ムネタカ | 1 | 氷取沢 |
早稲田大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
小澤 直人 | オザワ ナオト | 4 | 草津東 |
清水 歓太 | シミズ カンタ | 4 | 中央中等 |
永山 博基 | ナガヤマ ヒロキ | 4 | 鹿児島実業 |
伊澤 優人 | イザワ マサト | 3 | 東海大浦安 |
大木 皓太 | オオキ コウタ | 3 | 成田 |
太田 智樹 | オオタ トモキ | 3 | 浜松日体 |
新迫 志希 | シンサコ シキ | 3 | 世羅 |
真柄 光佑 | マガラ コウスケ | 3 | 西武学園文理 |
宍倉 健浩 | シシクラ タケヒロ | 2 | 早稲田実業 |
渕田 拓臣 | フチダ タクミ | 2 | 京都桂 |
吉田 匠 | ヨシダ タクミ | 2 | 洛南 |
太田 直希 | オオタ ナオキ | 1 | 浜松日体 |
千明 龍之佑 | チギラ リュウノスケ | 1 | 東農大二 |
中谷 雄飛 | ナカヤ ユウヒ | 1 | 佐久長聖 |
半澤 黎斗 | ハンザワ レイト | 1 | 学法石川 |
向井 悠介 | ムカイ ユウスケ | 1 | 小豆島中央 |
日本体育大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
志賀 康太 | シガ コウタ | 4 | 熊本工業 |
林田 元輝 | ハヤシダ ゲンキ | 4 | 九州学院 |
宮﨑 勇将 | ミヤザキ ユウショウ | 4 | 千原台 |
室伏 穂高 | ムロフシ ホタカ | 4 | 加藤学園 |
白永 智彦 | シラナガ トシヒコ | 3 | 洛南 |
冨田 真佑 | トミタ シンスケ | 3 | 西脇工業 |
中川 翔太 | ナカガワ ショウタ | 3 | 九州学院 |
濵田 諒 | ハマダ リョウ | 3 | 出水中央 |
廽谷 賢 | メグリヤ ケン | 3 | 那須拓陽 |
森田 諒太 | モリタ リョウタ | 3 | 西条農業 |
山口 和也 | ヤマグチ カズヤ | 3 | 世羅 |
池田 耀平 | イケダ ヨウヘイ | 2 | 島田 |
岩室 天輝 | イワムロ タカキ | 2 | 大牟田 |
亀田 優太朗 | カメダ ユウタロウ | 2 | 浜松日体 |
福住 賢翔 | フクズミ ケンショウ | 2 | 千原台 |
大内 宏樹 | オオウチ コウキ | 1 | 松山商業 |
東海大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
東 優汰 | アズマ ユウタ | 4 | 世羅 |
湊谷 春紀 | ミナトヤ ハルキ | 4 | 秋田工業 |
湯澤 舜 | ユザワ シュン | 4 | 東海大三 |
鬼塚 翔太 | オニヅカ ショウタ | 3 | 大牟田 |
郡司 陽大 | グンジ アキヒロ | 3 | 那須拓陽 |
河野 遥伎 | コウノ ハルキ | 3 | 宇和 |
小松 陽平 | コマツ ヨウヘイ | 3 | 東海大四 |
阪口 竜平 | サカグチ リョウヘイ | 3 | 洛南 |
關 颯人 | セキ ハヤト | 3 | 佐久長聖 |
館澤 亨次 | タテザワ リョウジ | 3 | 埼玉栄 |
中島 怜利 | ナカシマ レイリ | 3 | 倉敷 |
西川 雄一朗 | ニシカワ ユウイチロウ | 3 | 須磨学園 |
松尾 淳之介 | マツオ ジュンノスケ | 3 | 秋田工業 |
鈴木 雄太 | スズキ ユウタ | 2 | 東海大相模 |
西田 壮志 | ニシダ タケシ | 2 | 九州学院 |
本間 敬大 | ホンマ ケイタ | 1 | 佐久長聖 |
法政大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
大畑 和真 | オオハタ カズマ | 4 | 島田 |
狩野 琢巳 | カノウ タクミ | 4 | 東農大二 |
鈴木 亮平 | スズキ リョウヘイ | 4 | 酒田南 |
土井 大輔 | ドイ ダイスケ | 4 | 九州国際大付属 |
坂東 悠汰 | バンドウ ユウタ | 4 | 津名 |
矢嶋 謙悟 | ヤジマ ケンゴ | 4 | 市立船橋 |
青木 涼真 | アオキ リョウマ | 3 | 春日部 |
岡原 仁志 | オカハラ ヒトシ | 3 | 広島国際学院 |
強矢 涼太 | ゴウヤ リョウタ | 3 | 高崎健大高崎 |
佐藤 敏也 | サトウ トシヤ | 3 | 愛知 |
坪井 慧 | ツボイ ケイ | 3 | 大垣日大 |
増田 蒼馬 | マスダ ソウマ | 3 | 島田 |
松澤 拓弥 | マツザワ タクヤ | 3 | 中京 |
寺沢 玄 | テラザワ ゲン | 2 | 九州学院 |
田辺 佑典 | タナベ ユウスケ | 2 | 伊賀白鳳 |
鎌田 航生 | カマタ コウキ | 1 | 法大二 |
城西大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
大石 巧 | オオイシ タクミ | 4 | 袋井 |
金子 元気 | カネコ ゲンキ | 4 | 坂戸西 |
鈴木 勝彦 | スズキ カツヒコ | 4 | 二本松工業 |
中島 公平 | ナカジマ コウヘイ | 4 | 水城 |
峐下 拓斗 | ハゲシタ タクト | 4 | 中京 |
服部 潤哉 | ハットリ ジュンヤ | 4 | 中京大中京 |
荻久保 寛也 | オギクボ トモヤ | 3 | 三郷工業 |
中原 佑仁 | ナカハラ ユウト | 3 | 市立船橋 |
西嶋 雄伸 | ニシジマ ユウシン | 3 | 名経大高蔵 |
宮澤 真太 | ミヤザワ シンタ | 3 | 十日町 |
大里 凌央 | オオサト リョウ | 2 | 加藤学園 |
菊地 駿弥 | キクチ シュンヤ | 2 | 作新学院 |
雲井 崚太 | クモイ リョウタ | 2 | 西京 |
野上 亮祐 | ノガミ リョウスケ | 2 | 中京大中京 |
松尾 鴻雅 | マツオ コウガ | 1 | 八戸学院光星 |
山本 嵐 | ヤマモト アラシ | 1 | 佐久長聖 |
拓殖大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
ワークナー・デレセ | ワークナー・デレセ WORKNEH | 4 | エチオピア/メダニアレム |
五十嵐 大己 | イガラシ ダイキ | 4 | 三浦学苑 |
硴野 魁星 | カキノ カイセイ | 4 | 八代工業 |
白髪 大輝 | シラガ タイキ | 4 | 神辺旭 |
戸部 凌佑 | トベ リョウスケ | 4 | 前橋育英 |
馬場 祐輔 | ババ ユウスケ | 4 | 九州産業大九州 |
赤﨑 暁 | アカサキ アキラ | 3 | 開新 |
楠本 幸太郎 | クスモト コウタロウ | 3 | 久御山 |
青柳 拓郎 | アオヤギ タクロウ | 2 | 拓大紅陵 |
石川 佳樹 | イシカワ ヨシキ | 2 | 烏山 |
清水 崚汰 | シミズ リョウタ | 2 | 中之条 |
松岡 涼真 | マツオカ リョウマ | 2 | 大分東明 |
吉原 遼太郎 | ヨシハラ リョウタロウ | 2 | 千葉南 |
佐藤 広夢 | サトウ ヒロム | 1 | 中越 |
澤田 大輝 | サワダ ダイキ | 1 | 一関学院 |
竹蓋 草太 | タケブタ ソウタ | 1 | 市立船橋 |
帝京大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
畔上 和弥 | アゼガミ カズヤ | 4 | 関根学園 |
竹下 凱 | タケシタ カイ | 4 | 常葉学園橘 |
濱川 駿 | ハマカワ シュン | 4 | 米子松蔭 |
横井 裕仁 | ヨコイ ヒロヒト | 4 | 津島 |
岩佐 壱誠 | イワサ イッセイ | 3 | 徳島科学技術 |
岡 智洋 | オカ トモヒロ | 3 | 日立工業 |
小森 稜太 | コモリ リョウタ | 3 | いなべ総合 |
島貫 温太 | シマヌキ アツト | 3 | 市立柏 |
田村 丈哉 | タムラ ジョウヤ | 3 | 市立船橋 |
平田 幸四郎 | ヒラタ コウシロウ | 3 | 久御山 |
吉野 貴大 | ヨシノ タカヒロ | 3 | 東海大望星 |
小野寺 悠 | オノデラ ハルカ | 2 | 加藤学園 |
谷村 龍生 | タニムラ リョウ | 2 | 西京 |
鳥飼 悠生 | トリカイ ユウキ | 2 | 市立船橋 |
星 岳 | ホシ ガク | 2 | 明成 |
遠藤 大地 | エンドウ ダイチ | 1 | 古川工業 |
中央学院大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
廣 佳樹 | ヒロ ヨシキ | 4 | 県立西宮 |
釜谷 直樹 | カマタニ ナオキ | 4 | 西脇工業 |
樋口 陸 | ヒグチ リク | 4 | 武蔵越生 |
福岡 海統 | フクオカ カイト | 4 | 花咲徳栄 |
市山 翼 | イチヤマ ツバサ | 4 | 大宮東 |
高砂 大地 | タカサゴ ダイチ | 3 | 関西大北陽 |
長山 瑞季 | ナガヤマ ミズキ | 3 | 那須拓陽 |
有馬 圭哉 | アリマ ケイヤ | 3 | 東播磨 |
川村 悠登 | カワムラ ユウト | 3 | 中央学院 |
大濱 輝 | オオハマ ヒカル | 3 | 須磨友が丘 |
藤井 雄大 | フジイ ユウダイ | 3 | 大分西 |
髙橋 翔也 | タカハシ ショウヤ | 2 | 市立船橋 |
石綿 宏人 | イシワタ ヒロト | 2 | 市立松戸 |
畝 歩夢 | ウネ アユム | 2 | 倉敷 |
栗原 啓吾 | クリハラ ケイゴ | 1 | 東農大二 |
吉田 光汰 | ヨシダ コウタ | 1 | 拓大紅陵 |
日本大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
加藤 拓海 | カトウ タクミ | 4 | 成田 |
佐藤 玲偉 | サトウ レイ | 4 | 作新学院 |
パトリック・マゼンゲ・ワンブィ | パトリック・マゼンゲ ワンブィ | 4 | ケニア/エリート |
阿部 涼 | アベ リョウ | 3 | 学法石川 |
松木 之衣 | マツキ コノエ | 3 | 長野日大 |
金子 智哉 | カネコ トモヤ | 3 | 佐野日大 |
武田 悠太郎 | タケダ ユウタロウ | 2 | 東京実業 |
野田 啓太 | ノダ ケイタ | 2 | 伊賀白鳳 |
横山 徹 | ヨコヤマ テツ | 2 | 中越 |
遠田 光太郎 | エンタ コウタロウ | 2 | 酒田南 |
宮﨑 佑喜 | ミヤザキ ユウキ | 2 | 佐野日大 |
小林 陸大 | コバヤシ リク | 2 | 市立柏 |
北野 太翔 | キタノ タイガ | 1 | 倉敷 |
大池 竜紀 | オオイケ タツノリ | 1 | 長野日大 |
鈴木 康平 | スズキ コウヘイ | 1 | 中越 |
山本 起弘 | ヤマモト カズヒロ | 1 | 豊川 |
駒澤大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
伊勢 翔吾 | イセ ショウゴ | 4 | 市立船橋 |
片西 景 | カタニシ ケイ | 4 | 昭和第一学園 |
下 史典 | シモ フミノリ | 4 | 伊賀白鳳 |
白頭 徹也 | ハクトウ テツヤ | 4 | 豊川工業 |
堀合 大輔 | ホリアイ ダイスケ | 4 | 青森山田 |
大坪 桂一郎 | オオツボ ケイイチロウ | 3 | 鳥栖工業 |
中村 大成 | ナカムラ タイセイ | 3 | 東北 |
中村 大聖 | ナカムラ タイセイ | 3 | 埼玉栄 |
原嶋 渓 | ハラシマ ケイ | 3 | 刈谷 |
山下 一貴 | ヤマシタ イチタカ | 3 | 瓊浦 |
伊東 颯汰 | イトウ ソウタ | 2 | 大分東明 |
小島 海斗 | オジマ カイト | 2 | 市立船橋 |
小原 拓未 | オバラ タクミ | 2 | 一関学院 |
加藤 淳 | カトウ アツシ | 2 | 西脇工業 |
神戸 駿介 | カンベ シュンスケ | 2 | 松が谷 |
花崎 悠紀 | ハナサキ ユウキ | 1 | 富山商業 |
順天堂大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
江口 智耶 | エグチ トモヤ | 4 | 大牟田 |
塩尻 和也 | シオジリ カズヤ | 4 | 伊勢崎清明 |
山田 攻 | ヤマダ コウ | 4 | 学法石川 |
金原 弘直 | キンパラ ヒロナオ | 4 | 浜松日体 |
小林 聖 | コバヤシ アキラ | 4 | 前橋育英 |
吉岡 幸輝 | ヨシオカ コウキ | 4 | 白石 |
鈴木 雄人 | スズキ ユウト | 3 | 浜松日体 |
髙林 遼哉 | タカバヤシ リョウヤ | 3 | 浜松日体 |
難波 皓平 | ナンバ コウヘイ | 3 | 専大松戸 |
野田 一輝 | ノダ カズキ | 3 | 西京 |
橋本 龍一 | ハシモト リュウイチ | 3 | 法大二 |
藤曲 寛人 | フジマガリ ヒロト | 3 | 加藤学園 |
澤藤 響 | サワフジ ヒビキ | 2 | 秋田工業 |
清水 颯大 | シミズ ソウダイ | 2 | 洛南 |
野口 雄大 | ノグチ ユウダイ | 2 | 市立柏 |
牧瀬 圭斗 | マキセ ケイト | 1 | 白石 |
神奈川大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
枝村 高輔 | エダムラ コウスケ | 4 | 藤枝明誠 |
佐久間 勇起 | サクマ ユウキ | 4 | 藤沢翔陵 |
田中 翔太 | タナカ ショウタ | 4 | 西京 |
田中 尚人 | タナカ ナオト | 4 | 高知農業 |
多和田 涼介 | タワダ リョウスケ | 4 | 愛知 |
山藤 篤司 | ヤマトウ アツシ | 4 | 愛知 |
荻野 太成 | オギノ タイセイ | 3 | 加藤学園 |
越川 堅太 | コシカワ ケンタ | 3 | 東京実業 |
藤村 共広 | フジムラ トモヒロ | 3 | 豊川工業 |
森 淳喜 | モリ ジュンキ | 3 | 広島皆実 |
安田 共貴 | ヤスダ トモキ | 3 | 大牟田 |
井手 孝一 | イデ コウイチ | 2 | 鳥栖工業 |
小笠原 峰士 | オガサワラ タカシ | 2 | 松山商業 |
北﨑 拓矢 | キタサキ タクヤ | 2 | 関西大北陽 |
原塚 友貴 | ハラヅカ ユウキ | 2 | 西脇工業 |
安田 響 | ヤスダ ヒビキ | 1 | 益田清風 |
國學院大學
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
江島 崚太 | エジマ リョウタ | 4 | 諫早 |
小中 駿祐 | コナカ シュンスケ | 4 | 大阪桐蔭 |
芹澤 昭紀 | セリザワ アキカズ | 4 | 埼玉栄 |
長谷 勇汰 | ハセ ユウタ | 4 | 八千代松陰 |
蜂屋 瑛拡 | ハチヤ アキヒロ | 4 | 東海大山形 |
青木 祐人 | アオキ ユウト | 3 | 愛知 |
浦野 雄平 | ウラノ ユウヘイ | 3 | 富山商業 |
田中 義己 | タナカ ヨシキ | 3 | 日体大柏 |
土方 英和 | ヒジカタ ヒデカズ | 3 | 埼玉栄 |
茂原 大悟 | モハラ ダイゴ | 3 | 高崎 |
臼井 健太 | ウスイ ケンタ | 2 | 鳥取城北 |
木下 巧 | キノシタ タクミ | 2 | 日体大柏 |
田川 良昌 | タガワ ヨシマサ | 2 | 八千代松陰 |
森 秀翔 | モリ シュウト | 2 | 八千代松陰 |
殿地 琢朗 | ドンヂ タクロウ | 1 | 益田清風 |
藤木 宏太 | フジキ コウタ | 1 | 北海道栄 |
明治大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
坂口 裕之 | サカグチ ヒロユキ | 4 | 諫早 |
角出 龍哉 | スミデ タツヤ | 4 | 伊賀白鳳 |
阿部 弘輝 | アベ ヒロキ | 3 | 学法石川 |
中島 大就 | ナカシマ タイジュ | 3 | 世羅 |
三輪 軌道 | ミワ ノリミチ | 3 | 愛知 |
佐々木 大輔 | ササキ ダイスケ | 3 | 八千代松陰 |
斉藤 寛明 | サイトウ ヒロアキ | 3 | 國學院大久我山 |
河村 一輝 | カワムラ カズキ | 3 | 大垣日大 |
岸 哲也 | キシ テツヤ | 3 | 國學院大久我山 |
小袖 英人 | コソデ ヒデト | 2 | 八戸学院光星 |
前田 舜平 | マエダ シュンペイ | 2 | 倉敷 |
村上 純大 | ムラカミ ジュンダイ | 2 | 専大松戸 |
酒井 耀史 | サカイ ヨウジ | 2 | 須磨学園 |
鈴木 聖人 | スズキ キヨト | 1 | 水城 |
手嶋 杏丞 | テシマ キョウスケ | 1 | 宮崎日大 |
名合 治紀 | ナゴウ ハルキ | 1 | 倉敷 |
東京国際大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
浦馬場 裕也 | ウラババ ユウヤ | 4 | 鎮西学院 |
河野 歩 | カワノ アユム | 4 | 浦和実業学園 |
堤 完一 | ツツミ カンイチ | 4 | 愛工大名電 |
伊藤 達彦 | イトウ タツヒコ | 3 | 浜松商業 |
内山 涼太 | ウチヤマ リョウタ | 3 | 八千代松陰 |
佐藤 雄志 | サトウ ユウシ | 3 | 鶴岡工業 |
菅原 直哉 | スガワラ ナオヤ | 3 | 東海大山形 |
山瀬 大成 | ヤマセ タイセイ | 3 | 千原台 |
真船 恭輔 | マフネ キョウスケ | 3 | 学法石川 |
モグス・タイタス | モグス・タイタス | 3 | ケニア/キールア |
相沢 悠斗 | アイザワ ユウト | 3 | 聖和学園 |
渡邊 和也 | ワタナベ カズヤ | 2 | 報徳学園 |
加藤 純平 | カトウ ジュンペイ | 2 | 九州学院 |
佐伯 涼 | サエキ リョウ | 2 | 須磨学園 |
芳賀 宏太郎 | ハガ コウタロウ | 1 | 学法石川 |
會田 純己 | アイタ スミキ | 1 | 仙台育英 |
大東文化大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
奈須 智晃 | ナス トモアキ | 4 | 小林 |
新井 康平 | アライ コウヘイ | 4 | 浦和実業学園 |
大久保 陸人 | オオクボ リクト | 4 | 東北 |
齋藤 諒 | サイトウ リョウ | 4 | 酒田南 |
谷川 貴俊 | タニガワ タカトシ | 4 | 豊川 |
中神 文弘 | ナカガミ フミヒロ | 4 | 九州学院 |
川澄 克弥 | カワスミ カツヤ | 3 | 水城 |
佐藤 弘規 | サトウ ヒロノリ | 3 | 宮崎日大 |
豊田 紘大 | トヨタ コウダイ | 3 | 岡山商大附属 |
奈良 凌介 | ナラ リョウスケ | 3 | 仙台育英 |
阿比留 魁 | アビル カイ | 2 | 鎮西学院 |
藤岡 賢蔵 | フジオカ ケンゾウ | 2 | 千原台 |
三ツ星 翔 | ミツボシ ショウ | 2 | 八頭 |
片根 洋平 | カタネ ヨウヘイ | 1 | 水城 |
佐藤 陸 | サトウ リク | 1 | 一関学院 |
服部 奏斗 | ハットリ カヤト | 1 | 武蔵越生 |
中央大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
関口 康平 | セキグチ コウヘイ | 4 | 幕張総合 |
中山 顕 | ナカヤマ ケン | 4 | 伊奈学園総合 |
神﨑 裕 | コウザキ ヒロシ | 4 | 西京 |
苗村 隆広 | ナムラ タカヒロ | 4 | 西脇工業 |
堀尾 謙介 | ホリオ ケンスケ | 4 | 須磨学園 |
冨原 拓 | トミハラ タク | 3 | 尽誠学園 |
舟津 彰馬 | フナツ ショウマ | 3 | 福岡大大濠 |
岩佐 快斗 | イワサ カイト | 3 | 大磯 |
池田 勘汰 | イケダ カンタ | 2 | 玉野光南 |
岩原 智昭 | イワハラ チアキ | 2 | 仙台育英 |
畝 拓夢 | ウネ タクム | 2 | 倉敷 |
加井 虎造 | カイ トラゾウ | 2 | 西脇工業 |
川崎 新太郎 | カワサキ シンタロウ | 2 | 水口東 |
三須 健乃介 | ミス ケンノスケ | 2 | 韮山 |
矢野 郁人 | ヤノ フミト | 2 | 須磨学園 |
三浦 拓朗 | ミウラ タクロウ | 1 | 西脇工業 |
国士舘大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
内山 武 | ウチヤマ タケル | 4 | 郡山 |
大川 隼平 | オオカワ シュンペイ | 4 | 愛工大名電 |
住吉 秀昭 | スミヨシ ヒデアキ | 4 | 田村 |
高田 直也 | タカタ ナオヤ | 4 | 水戸工業 |
多喜端 夕貴 | タキバタ ユウキ | 4 | 尽誠学園 |
戸澤 奨 | トザワ ショウ | 4 | 田村 |
藤江 千紘 | フジエ チヒロ | 4 | 湘南工大附属 |
石川 智康 | イシカワ トモヤス | 3 | 西武台千葉 |
鼡田 章宏 | ネズミダ アキヒロ | 3 | 田村 |
福田 有馬 | フクダ ユウマ | 3 | 大分東明 |
加藤 直人 | カトウ ナオト | 2 | 藤沢翔陵 |
金井 啓太 | カナイ ケイタ | 2 | 東農大二 |
ポール・ギトンガ | ポール・ギトンガ | 2 | ケニア/エルバーゴン |
小早川 寛人 | コバヤカワ ヒロト | 1 | 藤沢翔陵 |
長谷川 潤 | ハセガワ ジュン | 1 | 上田西 |
ライモイ・ヴィンセント | ライモイ・ヴィンセント | 1 | ケニア/モチョンゴイ |
山梨学院大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
池田 眞臣 | イケダ マサオミ | 4 | 鎮西学院 |
大殿 将司 | オオトノ マサシ | 4 | つるぎ |
片山 優人 | カタヤマ ユウト | 4 | 藤枝明誠 |
久保 和馬 | クボ カズマ | 4 | 九州学院 |
清水 鐘平 | シミズ ショウヘイ | 4 | 富士学苑 |
永戸 聖 | ナガト ショウ | 4 | 盛岡工業 |
ドミニク・ニャイロ | ドミニク・ニャイロ | 4 | ケニア/メサビサビ |
井上 広之 | イノウエ ヒロユキ | 3 | 世羅 |
川口 竜也 | カワグチ タツヤ | 3 | 鹿児島城西 |
中村 幸成 | ナカムラ コウセイ | 3 | 鹿児島実業 |
宮地 大輝 | ミヤチ タイキ | 3 | 土岐商業 |
山田 大輔 | ヤマダ ダイスケ | 3 | 南安曇野農業 |
荒井 祐人 | アライ ユウト | 2 | 川西緑台 |
齋藤 有栄 | サイトウ ナオハル | 2 | 白鷗大足利 |
鈴木 春記 | スズキ ハルキ | 2 | 米沢工業 |
森山 真伍 | モリヤマ シンゴ | 2 | 樹徳 |
上武大学
氏名 | カナ | 学年 | 出身校 |
石井 僚 | イシイ リョウ | 4 | 秋田工業 |
太田黒 卓 | オオタグロ スグル | 4 | 多良木 |
大森 樹 | オオモリ イツキ | 4 | 久御山 |
久保田 直生 | クボタ ナオキ | 4 | 伊勢崎商業 |
熊倉 優介 | クマクラ ユウスケ | 4 | 村上桜ヶ丘 |
関 稜汰 | セキ リョウタ | 4 | 大館工業 |
淵 喜輝 | フチ ヨシキ | 4 | 大分西 |
松下 恭一郎 | マツシタ キョウイチロウ | 4 | 関根学園 |
鴨川 源太 | カモガワ ゲンタ | 3 | 今治北 |
齋藤 優 | サイトウ ユウ | 3 | 足利工業 |
佐々木 守 | ササキ マモル | 3 | 山形中央 |
武田 貫誠 | タケダ カンセイ | 3 | 滝川西 |
橋立 旋 | ハシダテ メグル | 3 | 中越 |
岩崎 大洋 | イワサキ タイヨウ | 2 | 北海道栄 |
坂本 貫登 | サカモト カント | 2 | 新田 |
西井 翔馬 | ニシイ ショウマ | 2 | 伊賀白鳳 |
関東学生連合チーム
氏名 | カナ | 学年 | 大学 | 出身校 |
古林 潤也 | コバヤシ ジュンヤ | 4 | 防衛大学校 | 麗沢瑞浪 |
近藤 秀一 | コンドウ シュウイチ | 4 | 東京大学 | 韮山 |
鈴木 陸 | スズキ リク | 4 | 明治学院大学 | 水城 |
鈴木 悠太 | スズキ ユウタ | 4 | 平成国際大学 | 八戸西 |
外山 正一郎 | ソトヤマ ショウイチロウ | 4 | 上智大学 | 東葛飾 |
田中 健祐 | タナカ ケンスケ | 4 | 東京農業大学 | 遊学館 |
西沢 晃佑 | ニシザワ コウスケ | 4 | 駿河台大学 | 長野日大 |
米井 翔也 | ヨネイ ショウヤ | 4 | 亜細亜大学 | 東京 |
国川 恭朗 | クニカワ ヤスアキ | 3 | 麗澤大学 | 美方 |
鈴木 優斗 | スズキ ユウト | 3 | 東京経済大学 | 諏訪二葉 |
関口 大樹 | セキグチ タイキ | 3 | 関東学院大学 | 我孫子 |
小林 彬寛 | コバヤシ アキヒロ | 2 | 専修大学 | 専大松戸 |
鈴木 大海 | スズキ ヒロミ | 2 | 創価大学 | 藤沢翔陵 |
相馬 崇史 | ソウマ タカシ | 2 | 筑波大学 | 佐久長聖 |
永瀬 孝 | ナガセ タカシ | 2 | 桜美林大学 | 土岐商業 |
石井 闘志 | イシイ トウシ | 1 | 流通経済大学 | 流経大柏 |
エントリー選手はいつ発表?
10月13日の箱根駅伝予選会で出場校が決定し、その後各大学は本番に向けて調整を行います。
チーム内での競争もあり、箱根駅伝とほぼ同じ距離となるハーフマラソン大会に出場して、メンバー選考が行われます。
まず、例年12月10日頃にチームエントリーが発表されます。
各大学の出場選手エントリーメンバーは16名までです。
(※追記 12月10日にチームエントリーが発表されました。)
箱根の区間は10区間なので、ここでエントリーされても本番では走れない選手もいるわけです。
最終的な区間エントリーが発表されるのは12月29日頃、誰がどこを走るのかが発表されます。
箱根駅伝の当日朝のエントリー変更は4名まで可能、けが、病気など急なアクシデントで走れない選手がでた場合に対応できます。
ただ、作戦として、別の選手をエントリーしておいて、当日変更する場合もあります。
最初から手の内を見せず、主要区間は影武者をエントリーするわけです。
区間エントリー選手予想
出雲、全日本の上位を独占した3強の区間エントリーを予想してみました。
青山学院大学
青学に新戦力、2年岩見&1年飯田がハーフで快走 原監督も絶賛「想定以上のタイム」(スポーツ報知) https://t.co/qajchbjI58
— Mr. 箱根駅伝 (@tasuki_run) November 11, 2018
1区:鈴木塁人(4年)
2区:森田歩希(4年)
3区:橋詰大慧(4年)
4区:梶谷瑠哉(4年)
5区;竹石尚人(3年)
6区:小野田勇次(4年)
7区:林奎介(4年)
8区:吉田祐也(3年)
9区:石見秀哉(2年)
10区:橋間貴弥(4年)
出雲、全日本と連覇し隙のない青学ですが復路後半は好調の選手に変わる可能性があります。
世田谷246ハーフマラソンで全体の2位と快走した石見秀哉選手を9区としてみましたが、ほかにも4位の飯田貴之選手(1年)、6位の山田滉介選手(4年)がレギュラー争いに加わってくるかもしれません。。
東洋大学
1区:西山和弥(2年)
2区:相澤晃(2年)
3区:山本修二(4年)
4区:中村拳梧(4年)
5区:田中龍誠(2年)
6区:今西駿介(3年)
7区:渡邊奏太(3年)
8区:吉川洋次(4年)
9区:鈴木宗孝(1年)
10区:小笹椋(4年)
中村拳梧選手は三大駅伝に出場経験がありませんが、世田谷246ハーフマラソンで全体3位と好走しました。
主力にけが人が多く、初エントリーされる可能性もありそうです。
東海大学
1区:西川雄一朗(3年)
2区:關颯人(3年)
3区:鬼塚翔太(3年)
4区:西田壮志(2年)
5区:松尾淳之介(3年)
6区:中島怜利(3年)
7区:郡司陽大(3年)
8区:館澤亨次(3年)
9区:湊谷春紀(4年)
10区:阪口竜平(3年)
前回大会で2区を走った阪口竜平選手は、けがのため調整が遅れ、出雲、全日本に出場できませんでした。
順調に回復しているようで、箱根はエントリーがありそうですが、いきなり1区は難しいので10区としてみました。
まとめ
出雲、全日本駅伝が終わり、各大学の戦力がだいたい分かってはきましたが、ここから箱根本番までの調整が大事です。
けが人が復活してくれば勢力図も変わってきます。
また、ハーフマラソンなどで好成績を上げる選手が出てくればメンバーが大幅に入れ替わるかもしれません。
駅伝ファンとしては箱根までのこの時期、あれこれと予想するのも楽しいものです。
選手たちには、けが、病気(特にインフルエンザ)に注意をして、万全の状態でスタートラインに立ってほしいと思います。
結果速報はこちら↓↓
箱根駅伝2019 往路結果速報! 青山学院か,東洋か,もしくは!? 区間記録や通過順位,そして往路優勝校まで!
箱根駅伝2019 復路結果速報! 青山学院,東洋,東海の3強の争い!さらにシード権争いもみどころ!
箱根駅伝をもっと楽しむための情報まとめはこちら↓↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。