
金メダリストの成田緑夢さん。最近八重歯がなくなった事で、ファンからの意外なコメントに成田緑夢さんも困惑しているかも?
成田緑夢さんが大怪我をした時に、左足を残すことを望んだ父と一緒に障害を乗り越えて、平昌パラリンピックで金メダルを獲得した成田緑夢さん。しかし突然の引退宣言も飛び出し、何かと注目を浴びています。
そんな気になる成田緑夢さんの事を調べてみました。
成田緑夢 歯並びをなおして八重歯がなくなった!
成田緑夢 (なりた ぐりむ)さん。イケメンアスリートですよね!!
成田⁉名前を聞いてあれ?って思った方もいらっしゃると思います。
元スノーボード選手の成田童夢(どうむ)さんの弟なんです。
成田緑夢さんは、「成田3兄弟」の末っ子で、兄は元スノーボード選手の「成田童夢」さんと、姉は元スノーボードハーフパイプ選手「今井メロ」さんです。
成田童夢さんと今井メロさんとも2006年にトリノオリンピックで日本代表として出場していたから、ご存知の方も多いと思います。
兄弟揃ってオリンピック出場なんて、皆さん抜群の運動神経をお持ちですよね。
いよいよです、わっしょーい(*ˊ˘ˋ*)♪
ダウンタウンDX、今晩22時より放映です(๑• ̀ω•́๑)✧
#ダウンタウンDX #成田童夢 #成田緑夢 pic.twitter.com/hl8dDhRqfS— 成田童夢(CVなりたどうむ)@次元指揮者 (@narita_dome) June 21, 2018
そんな成田緑夢さんが、最近のテレビで見るとなんか笑顔が違う!?八重歯がなくなってる!とSNSで話題になっています。
実は、親知らずを抜いて歯の治療をしているとご本人がSNS やユーチューブライブ配信で話していました。
6月8日に歯が痛い、歯が浮いてるとして投稿していました。
ゆる~いユーチューブライブ配信だそうです。
成田緑夢さんの素顔も楽しめます。こちら↓↓
そして歯の治療をする以前の成田緑夢さんの写真はこちら↓↓
金メダル授与後の成田緑夢選手インタビューです。
ーー銅メダルとの違いは
国歌が流れるところですかね。
ーー聞いてる間の気分は
「日本の国旗を見せることができて、そして日本の国家を流すことができて、日本のスポーツを世界に少しでも見せられたんじゃないかと思ってすごく嬉しいです」 pic.twitter.com/Aj2HgrqlXc
— 【平昌パラ現地から】渡邉欽哉 (@SanDigi_genba) March 16, 2018
成田緑夢選手
銅メダル
おめでとう!おめでとう!おめでとう!#成田緑夢 #平昌パラリンピック #パラリンピック #朝日新聞 #パラサポ #Paralympics #香取慎吾 pic.twitter.com/Fr1dBvSd20— 香取 慎吾 (@ktrsngofficial) March 12, 2018
歯の治療後の成田緑夢さんの写真がこちら↓↓
どうですか⁉確かに歯並びがきれいになっていますね。
歯並びをキレイにしてから、ファンからの以外なコメントが上がっていました。
コメントがこちら↓↓
成田緑夢の歯並びの悪さが好きだったのに、矯正しちゃってるのね。残念。でも、アスリートは歯並び大切だもんね。
— みぃ~こ (@pop_happy_me) September 22, 2018
成田緑夢くん歯治してる~~~あの八重歯で笑うのがかわいかったのに~!個性消えちゃうじゃんね。。残念。。
— いもむら (@c9sG8) September 22, 2018
緑夢くん、以前と顔がなんかちゃうなーと思ったら、歯が変わってるような気がする(笑)
個人的には以前の方が好きやったけど(笑)#成田緑夢— *nonak* (@ylove12241) July 6, 2018
八重歯がある成田緑夢さんの方が好きと言うコメントがSNSに投稿されています。
元々イケメンな成田緑夢さんだから、今の笑顔もとても素敵だと思います。
成田緑夢 大怪我をしたとき父親は「死んでもいいから、左足は残してくれ」と左足を残すことを望んだ
成田緑夢さんは、2013年4月にトランポリンの練習中に落下してしまい、左足の腓骨神経麻痺で重傷を負います。
膝の前十字靭帯、後十字靭帯ともに断裂で動脈も破裂し壊死の危険性もありました。
医師からは「歩けるようになる可能性は20%です」「切断の可能性もあります」と両親に告げられたそうです。
その時、成田緑夢さんの父は「死んでも膝から下は残してほしい」と懇願したそうです。この事を成田緑夢さんは、後から知ったそうです。
ケガをして成田緑夢さんは壮絶な痛みとの戦いをしてきました。
入院は半年におよび、手術1回だけでなく4回も行われました。
最悪の事態は免れましたが、腓骨神経麻痺腓骨で左ひざから下の感覚を失う障害が残りました。障害等級6に認定されます。
しかし成田緑夢さんは、障害を乗り越えて、皆さんもご存知だと思いますが、
2018年3月9日より開幕の平昌パラリンピックでは、スノーボードクロスで銅メダルを獲得。
今大会から実施されたスノーボードバンクドスラロームで金メダルを獲得しました。
成田緑夢さんご自身もつらかったと思いますが、成田緑夢さんの父も自分の子供に対してつらい決断をされたと思います。
今の成田緑夢さんがあるのもご自身の努力と父や家族の支えがあったからなのでしょう。
成田緑夢 プロフィール
成田 緑夢(なりた ぐりむ)さん。
1994年2月1日生まれ 現在24歳。
2018年、平昌パラリンピックの男子スノーボードバンクドスラローム金メダリスト。
◆成田緑夢さんの主な大会成績
[フリースタイルスキー]
2013年:フリースタイルスキー世界選手権 ハーフパイプ・9位
2013年:フリースタイルスキー世界ジュニア選手権 ハーフパイプ・優勝
[スノーボード]
2016-2017年シーズン
IPC・スノーボードワールドカップ タホ大会 スノーボードクロス(SBLL-2)優勝
IPC・スノーボードワールドカップ 平昌大会 バンクドスラローム(SBLL-2)優勝
全国障害者スノーボード選手権大会 スノーボードクロス(下肢障害その他)優勝
2017-2018年シーズン
IPC・スノーボードワールドカップ フィンランド大会 スノーボードクロス(SBLL-2)優勝
IPC・スノーボードワールドカップ カナダ大会 スノーボードクロス(SBLL-2)優勝/バンクドスラローム(SBLL-2)優勝
全国障害者スノーボード選手権大会 スノーボードクロス(下肢障害その他)優勝
平昌パラリンピック スノーボードバンクドスラローム(SBLL-2)金メダル、スノーボードクロス(SBLL-2)銅メダル
[陸上]
2016年 – 日本パラ陸上選手権 走り高跳び(T44《下肢障がい》)2位
2017年 – 日本パラ陸上選手権 走り高跳び(T44《下肢障がい》)2位、走り幅跳び(T44《下肢障がい》)2位
成田緑夢さんの身体能力の高さがわかりますよね。素晴らしい成績をのこしています。
まとめ
成田緑夢さんは、2018年3月28日にスノーボード競技からの引退を発表しました。
稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんのレギュラー番組『7.2 新しい別の窓』(AbemaTV)に出演した際に、種目は明らかにしませんでしたが、2020年の東京オリンピックと東京パラリンピックの両方への出場を目指すことを明らかにしています。
東京オリンピックまで後2年弱。これからの成田緑夢さんの挑戦と活躍に期待しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント