
最近、休日は家族でテーマパークに行く人、増えてますよね♪USJも、今や国内でも海外でも、トップを争う人気テーマパークとなり、毎日家族連れで賑わっています!
しかしながら、
「せっかく家族とUSJに行っても、赤ちゃんが一緒だと、何もアトラクションに乗れず、ずっと待ちぼうけで終わってしまうんじゃないか…」
と悩んでいる人もいるのでは?
実は、USJは赤ちゃん連れでも十分に楽しめるアトラクションや、その他効率よく大人が楽しめる方法が、多数あるのです!
赤ちゃん連れにオススメのUSJアトラクションの楽しみ方を一挙ご紹介します♪
「よやくのり」「チャイルドスイッチ」を有効活用しよう!
赤ちゃんが一緒だと、アトラクションの待ち時間がとても長く感じてしまったり、赤ちゃんが途中で泣きださないかなど、心配になってしまいますよね。
ユニバーサル・ワンダーランドという、ファミリー向けのエリアには、「よやくのり」というUSJの無料サービスがあります。
事前にユニバーサル・ワンダーランド内のアトラクションであれば予約ができて、その予約時間になったら、待ち時間なしでアトラクションに乗ることが出来るのです!
さらに、「チャイルドスイッチ」というUSJの同じく無料のサービスも是非使ってみてください。
赤ちゃん連れで、赤ちゃんと一緒にアトラクションに乗れない場合でも、1回の待ち時間で、大人が交代して1回ずつアトラクションに乗ることが出来るシステムなのです。
赤ちゃんから離れることなく、両親がどちらも楽しめる、USJの素敵なサービスですよね!
ただし、「よやくのり」も「チャイルドスイッチ」も、それぞれ対象のアトラクションが決まっていますので、事前にチェックしていってくださいね!
プレイング・ウィズおさるのジョージ
こちらは、2018年6月にオープンしたばかりのUSJの新アトラクション!
子供が大好きな『おさるのジョージ』のショー型アトラクションです。
なんとこちらのアトラクションは、0歳以下の赤ちゃんでも入場できるのです!
お兄さんが『おさるのジョージ』の絵を描いていると、その絵からジョージが飛び出してきて、歌ったり、踊ったり、物まねしたり、大騒ぎ!…というストーリー。
ジョージが舞台に現れた瞬間、観ている子供たちは皆「ジョージだー!」と大興奮します。
ジョージの歌や踊りに合わせて親と一緒にダンスしたり、シャボン玉などの特殊効果もあるので、赤ちゃんも見ているだけで楽しいはず!
20分間、という時間も、飽きがこず、丁度良いかと思います。
また、フラッシュなしの撮影が可能なので、赤ちゃんが楽しんでいる姿をしっかりカメラで撮ることが出来ます。
赤ちゃんと一緒に、家族みんなで楽しめる、USJならではの素敵なアトラクションですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
赤ちゃん連れでも、家族みんなで楽しむことが出来るサービスを使えば、いつも誰かひとりだけお留守番…ということ状況を回避できます!
USJの公式HPなどをしっかりチェックして、どの時間にどのアトラクションに乗るかも、決めておくと、より効率的に回れますよ♪
せっかく家族でUSJに来たのなら、家族みんなで、思い出を作ってくださいね!







コメント