
なんと選抜準優勝で今大会優勝候補に挙げられていた智弁和歌山高校が1回戦敗退。
智弁和歌山に勝ったのは滋賀県の近江高校です。
さらに、近江高校の多賀章仁監督の試合後のインタビューが話題になっています。
近江高校 試合後の多賀章仁監督のインタビュー
7対3で智弁和歌山に勝利した近江高校。
近江、4番北村の2本を含む3本のホームラン!
優勝候補の一角・智弁和歌山、あと一歩及ばず初戦で涙・・・最新情報はこちら❗https://t.co/F05pV5ebPh#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/iMxFKDhWU7
— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月7日
その近江高校の多賀章仁監督のインタビューで話した内容がこちら↓↓
「まさか勝てるとは夢にも思わなかった。勝てるならミラクルが起こる。
北村が2本も打ってくれて、驚きました。
九回は智弁さんが、ああいうところで逆転してくる。
かなりプレッシャーのなか、よく踏ん張ってくれた」
「まさか勝てるとは夢にも思わなかった」って、
そんなこと監督が言っちゃっていいの?
って思いますよね。
きっと試合前は、絶対勝つぞ!って選手に言っているはずですから。
でも、思わず言ってしまうぐらい興奮していたんでしょうね。
それも無理はないです。
智弁和歌山はセンバツ準優勝し、
今大会でも優勝候補に挙げられていたチーム。
そんな強豪に勝ったのですから。
4番・北村恵吾内野手は、
「奇跡に近い。甲子園で打つと歓声がすごいですね。
智弁は怖かったですが、次も近江の野球をしたい」
と大興奮で話しました。
近江高校VS智弁和歌山高校との試合結果
近江高校と智弁和歌山高校との試合結果はこちら↓↓
(点数は左が近江高校、右が智弁和歌山高校です)
1回 0 – 0
2回 0 – 2
3回 0 – 0
4回 2 – 0
5回 1 – 0
6回 0 – 0
7回 0 – 0
8回 3 – 0
9回 1 – 1
————–
計 7 – 3
安 9 – 10
失 0 – 0
先制したのは智弁和歌山でした。
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟#智弁和歌山 2-0 #近江
2回裏 さらに智弁和歌山が仕掛ける
絶妙なセーフティスクイズで追加点!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/sZ9G9dA8FA— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月7日
2点を追う近江は四回、
4番・北村恵吾内野手(3年)が智弁和歌山の平田龍輝投手(3年)の甘く入った直球を仕留め、
左中間最深部へ同点2ラン。
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟#智弁和歌山 2-2 #近江
近江4番北村 同点ホームラン!!
4回表に追いつき、まだまだ試合は分からない!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/tn478FhzcC— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月7日
五回には先頭の7番・山田竜明内野手(3年)が右中間席へ勝ち越しのソロを放ち逆転。
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟#智弁和歌山 2-3 #近江
近江の勢いが止まらない!
5回表 7番山田の逆転ホームラン!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/Fos9DPFL98— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月7日
さらに2点リードの八回、
再び北村が左翼席へこちらも文句なしの2ラン。
チームの勢いを加速させました。
近江高校 6-2 智辯和歌山
8回表
これぞ4番!!!
1年生から近江の4番に座る北村恵吾③(西濃B)の完璧なレフトへのツーランホームラン!!! pic.twitter.com/NxVshGtERO— おくら (@okura_toin) 2018年8月7日
守っては右スリークオーターから左腕、本格派右腕から左腕への継投で
相手打線の目先を変える多賀章仁監督の作戦が奏功。
粘り強くリードを守りました。
近江高校 多賀章仁監督のwiki風プロフィール・経歴
名前:多賀章仁
誕生日:1959年(58歳)
高校:平安高校(現龍谷大平安高校)
大学:龍谷大学
高校時代は一塁手、
大学時代は捕手だったそうです。
平安高校と言えば、野球の強豪校でしたが、高校野球にはいい思い出がないのだそう。
「私が中学3年のとき、平安は春、全国大会ベスト4、夏は同ベスト8の成績だった。そんな平安に憧れて、私も入学した。でも、そこから平安は低迷期に入ってしまった。そこで、高校野球の裏というか、嫌な部分が見えてしまったんです。私が在籍していた3年間で、監督が3人も代わったんですよ」
ということなんだそうです。
そのときの経験もあり、
「だから、指導者になってからは『大人の都合で子供たちが振り回されることだけはないようにしよう』と心掛けています。きちんと互いに信頼関係を築かないといけない」
とだそうです。
引用元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/234837/1
1989年に近江高校野球部に就任、
2001年夏には甲子園準優勝に導きました。
翌2002年からは副校長も兼任しているそうなんです。
ただ、野球部の監督としての活動に支障がなければということで副校長を引き受けたのだとか。
広報活動的な意味合いもあったようです。
それのおかげか、多賀監督が副校長になった年は野球部の部員が100人を超えたんだそうです。
それはそれで大変だったようですね。
多賀監督が率いる近江高校がどこまで快進撃を続けられるのか!
今年の甲子園の目玉の1つとして、注目していきたいですね!
※追記 近江高校VS常葉大菊川高校との試合結果
甲子園3回戦 常葉大菊川高校との試合、9対4で勝利しました!
その試合結果の詳細はこちら↓↓
https://coco-ri.com/20180817s-oumi/
ネット上の声
ネット上では、このような声があがっています。
近江高校おめでとう!
智弁和歌山に勝ったで!
選抜準優勝チームにやで!
監督もめっちゃ嬉しそうに
インタビュー受けてる♡
今年はいいとこまで行くなこりゃ!
おかげで全然昼寝できひんた。笑
ちょっとだけ昼寝します
おやすみなさいzzz— 審査会 (@chicoooacooo) 2018年8月7日
「まさか勝てるとは思わなかった」近江高校・多賀監督の インタビューがフワフワしてる感じで良いね!w
ホームラン打った北村くんも「奇跡に近い」って言ってるし(笑)— 近江路快速 (@oumizikaisoku) 2018年8月7日
近江めっちゃ強いわ←
今回のトーナメントはいつなず年に比べたら強豪校バラけてるし、来週後半辺り面白そう(`・ω・´)
— かつげん@引退詐欺 (@ichigo_katsugen) 2018年8月7日
滋賀、センバツでは異例の3チーム出場(近江、彦根東、膳所)がありましたし、今日は近江がセンバツ準優勝の智弁和歌山に勝ちました。
「もう滋賀は高校野球に弱いとは言わせない!」という勢いですね。 #kokoyakyu— しすい@8/11-14京都 (@4313_shisui) 2018年8月7日
どっちを応援しようか悩みました(笑)近江勝ってうれしいですが、智弁和歌山負けてしまって寂しいです~
— yukarin (@yukarin8) 2018年8月7日
智弁和歌山負けたけどやっぱり夏の高校野球は各予選勝ち抜いてきての伸び代が高いからさほど驚きはなかった…
というより近江がええ野球しとった‼️— HI-ERO(タンクトップ派) (@Ero24H) 2018年8月7日
まとめ
まさか勝てるとは夢にも思わなかったという監督のインタビューが印象的でしたが、
でも勝利したというのは事実。
智弁和歌山の分も、
次の試合、がんばってほしですね。
コメント