
留学先は「The American Academy of Dramatic Arts(アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツ)」、留学期間は2年間だということですが、
なぜこのタイミングでなぜ演劇学校に留学するのでしょうか。
岡本圭人 留学先はThe American Academy of Dramatic Arts
Hey! Say! JUMPの岡本圭人さんの留学先は、
アメリカの演劇学校「The American Academy of Dramatic Arts(アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツ)」です。
こちらが岡本圭人氏が9月から通う
『 AMERICAN ACADEMY OF DRAMATIC ARTS 』という学校です。 pic.twitter.com/ZRzs27QN2q— 🍑 も も た む 🍑 (@Hey_Say_JUMP__M) 2018年6月23日
ニューヨークとロサンゼルスにキャンパスがある2年制の演劇学校で、
その歴史は133年という老舗の学校。
設立は1884年です。
トニー賞、アカデミー賞、エミー賞の受賞者はじめ、優れた人材を輩出しています。
卒業者には、
ロバート・レッドフォード(81)
昔、「ナチュラル」って映画のアオリが「ロバート・レッドフォード」ってだけだった方が格上。そのっくらいのカリスマだったこともう忘れられたな。 pic.twitter.com/j9dUV6ZQwv
— dada (@yuuraku) 2018年6月22日
アン・ハサウェイ(35)
普段見せないような、アンハサウェイの斬新なファッションコーデがオシャレで可愛んですけど pic.twitter.com/n4EjW0aLNd
— ローズ (@QkyghrFw) 2018年6月23日
エリザベス・モンゴメリー
そして エリザベス・モンゴメリーも本日お誕生日。 全国の若人諸君・・ これが正真正銘の サマンサ&タバサじゃぃっ! pic.twitter.com/ijmEYFkuRL
— umi-sora (@OXBLOOD54JB) 2014年4月14日
など、本当に多数の有名人がいます。
岡本圭人 留学期間は2年間
岡本圭人さんの留学期間は2年間だということです。
アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツは2年制の学校なので、
卒業のタイミングで日本に帰ってくるということですね。
2018年9月に入学するので、卒業は2020年。
2020年は東京オリンピックイヤーです。
オリンピック前に復帰するのか、それともオリンピック後なのか、微妙ですね。
東京オリンピックの後に岡本圭人帰還かな
— たぴ貴ち☀ (@tapioka_d415) 2018年6月23日
時代どころか国をもJUMPする岡本圭人よ、、
2020年てことはまだ東京オリンピックやってる?帰ってきてすぐの仕事オリンピック?強くね?かっこよくね?— みぃたむ (@tm___DikAri) 2018年6月23日
東京オリンピックは、
2020年7月24日(金)~8月9日(日)の日程で、
東京パラリンピックは、
2020年8月25日(火)~9月6日(日)の日程で開催されますので、
オリンピック後に復帰となるかもしれませんね。
岡本圭人 留学理由は?
なぜこのタイミングで留学するの?と気になるのですが、
留学理由について事務所は、
「己に甘い自分を変えたい思いが強まった」
と話しています。
岡本圭人さんは、上智大学に入学し、仕事と学業の両立を目指したものの、
それが果たせず、昨年上智大学を中退ということになってしまいました。
そういった悔しさも今回の留学という決断に影響しているのかもしれません。
また、Hey! Say! JUMPのグループとしては、
昨年でデビュー10周年を迎え、
3大ドームツアーを行ったり、
紅白に出場したりと、大活躍しています。
さらに、
ソロでの活動が増えるメンバーもいる中、
岡本圭人さんは、個性を発揮できずに悩んでいたそうです。
そして、そんな状況の中、
過去には有村架純さんとのツーショット画像が流出したり、
温泉街でのキャバクラ遊びが報道されるなど、
私生活の問題も取り沙汰されていましたから、
「己に甘い自分」という言葉につながった可能性もありますね。
このままでは楽な方に逃げてしまう。
それではダメだ。
厳しい環境に自分を置いて、一から学ぼう! と思ったのかもしれません。
岡本圭人さんの父親は元男闘呼組の岡本健一さん。
現在もジャニーズ事務所の所属していますが、
俳優として大活躍されています。
2016年の大河ドラマ「真田丸」では、毛利勝永役を演じられました↓↓
「真田丸」岡本健一 三谷が託した“幸村より強い男” https://t.co/MMXQYfGS6d pic.twitter.com/f47alnB8nz
— ウォーカープラス (@walkerplus_news) 2016年10月18日
そんな父親を見て、
自分も父親のような俳優になりたいと思ったのかもしれませんね。
父親の影響は大きいのかもしれません。

岡本圭人 コメント全文・動画
岡本圭人さんのコメント全文がこちらです↓↓
Hey!Say!JUMPは昨年結成10周年を迎え、年末には3大ドームツアー、初の紅白歌合戦出場と、メンバーとともにファンの皆様に支えられて、全速力で走りきることができました。大きな節目を迎え、自分を見つめ直したときに、芸能活動を始めるにあたって掲げた「仕事と学業の両立」という目標を達成することができなかったことに悔しさを感じました。
これから20年、30年と続いていくグループのメンバーとして、自分に甘い岡本圭人のままではグループの力になることはできないと感じ、「自分を変えなければならない。そのためにも今は学ぶことに専念するべきだ」という思いを強く抱くようになりました。今年3月、メンバーにはその思いを率直に伝え、話し合い、そして理解してもらうことができました。メンバーには感謝の言葉しかありません。
ファンの皆様、私岡本圭人は9月から米国のアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツに2年間留学します。同校では芝居と音楽を一から学びながら、イギリス留学で身につけた語学により一層磨きをかけ、人間的にもタレントとしても成長できるように勉強してきます。
そして、“未来のHey!Say!JUMP”にふさわしい人間になれるように頑張ってきますので楽しみに待っていてください。これからもHey!Say!JUMPをよろしくお願いします!!
やはり、「自分に甘い」という言葉が出てきます。
「自分に甘い」自分を捨て、
自分を鍛え直したいということなのでしょうね。
そして、動画がこちら↓↓
JUMP 岡本圭人 留学 FC限定動画 pic.twitter.com/Ka9o7U7cFj
— みぃ (@Crazy_____z) 2018年6月23日
過去に留学したジャニーズ
2006年には、元KAT-TUNの赤西仁さんがアメリカに半年間、語学留学していました。
2007年に復帰したものの、2010年には脱退しています。
2007年には、タッキー&翼の今井翼さんがスペインにフラメンコを習うために留学していました。
そして、関ジャニ∞の渋谷すばるさんは、2018年いっぱいでグループを脱退、ジャニーズ事務所も退所して、
海外で音楽を勉強するそうです。
岡本圭人さんは、2年間の留学です。
その期間は、Hey! Say! JUMPは8人で活動するということですが、
その2年間で、岡本圭人さんがどれだけ成長するのか、
そしてHey! Say! JUMPはどのように活躍していくのか、楽しみですね。
2年間、アメリカで学ぶ中で、岡本圭人さんの考えが変わり、
グループには復帰しないという選択をする可能性もゼロではないですが、
もしそうなったとしても応援したいですね。
週間文春の報道で、「岡本圭人 グループ脱退!」という報道が出てしまったので、
ファンは心配したことだと思いますが、
脱退ではなかったということで、安心した方も多いはず。
しばらく岡本圭人さんの姿は見れなくなりますが、
岡本圭人さんの活躍にも、Hey! Say! JUMPの活躍にも期待したいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント