愛子様が、幼稚園から大学までの在校生や学習院OB、保護者が参加する学習院全体を通じた学園祭のようなこのイベントである「オール学習院の集い」を見学されました。
昨年は大合同演奏会でチェロを演奏されましたが、今年は参加されず、フラダンスや移動型水族館などを見て回られました。
「オール学習院の集い」とは?
「オール学習院の集い」とは、
幼稚園から大学までの在校生や学習院OB、保護者が参加する学習院全体を通じた学園祭のようなこのイベントで、
毎年春に行われます。
2018年の今年は、4月15日の日曜日に学習院目白キャンパスで開催されました。
引用元:学習院HP
こちらは、昨年の様子ですが、
昨年は10353名もの入場者があったそうです。
引用元:学習院HP
催し物の数もすごいですし、内容も充実していて楽しそうですね。
1日では見てまわれないのではないかと思うぐらいです。
愛子様の「オール学習院の集い」での様子
愛子様は、
大合同演奏会を鑑賞され、
その後はフラダンスや移動水族館をご覧になられました。
それがこちらですね↓↓
引用元:学習院HP
フラガールと言えば、何回キャンディーズのしずちゃんも出演した映画「フラガール」が思い浮かびます。
フラガールズ甲子園で優勝したチームのフランダンスということですから、すごそうですね。
愛子様は、その後は、食堂でかつ丼をペロリ。
売店でもあんこ入りの白玉団子を購入してペロリ。
食欲は旺盛のようです。
乗馬体験をされ、
そして縁日コーナーでは射的ブースで5回中2回、見事に的を射止めて景品のお菓子を貰っておられたそうです。
「来年もいらしてね」と声をかけられたときには、
「はい、わかりました」と元気よくお返事をされていたということです。
昨年はチェロを演奏!
昨年の「オール学習院の集い」では、
愛子様は大合同演奏会でチェロを演奏されました。
初等科管弦楽部の卒業生としてオーケストラに参加し、エルガー作曲の「威風堂々」など3曲を奏でられました。
そのときの様子がこちら。
引用元:毎日新聞
一昨年も、演奏会に参加され、ブラームスのハンガリー舞曲第5番などを演奏されました。
引用元:産経ニュース
去年、一昨年と比べると、
ふっくらとされた愛子様。
食欲も旺盛なようですし、お元気な様子が見られるのはうれしいことですね。
来年には、ご両親の皇太子さま、雅子さまが、天皇、皇后となられます。
愛子さまはどのように感じされるのか、愛子さまのご様子にも注目ですね。
https://coco-ri.com/20180420k-komuro/
https://coco-ri.com/20180419-aikosama/
コメント